ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年06月16日

黒い石

6月17日 
 田舎に生まれた私には、夏など草が伸びるので、毎日が仕事の連続です。日中は暑いので夕方に草刈をしています。釣り人も来て居られませんし、帰りに寄られる人は決まってもいます。明日からは強い雨と言っていたので、遅くまで草刈をしていました。阿曽さんが2-30匹釣れたと聞いています。天狗前にも朝一番に来られた方が一人は入られていました。辛抱強い人です。一日中で10匹とか、今日は他の人も釣れないと言われていた様子です。明日からの雨は多く降るらしいので、増水するでしょうから、後は楽しみと言っておきます。

天狗前の鮎も大きくなっています。
     
 先日の雨、多くは降らなかった様子です。一時だけ、30~40センチ水が上がったのが、石の後から見受けられましたが、朝にはもう減水で昨日より少し多い程度でした。川の色を見るからには良い水とは言えず、減水に泥かぶりという状態です。さっぱり追わない人も寄られていましたが、それが普通かもしれません。日曜日でも釣り人は、何時もの方以外では10人も天狗には来られていません。寒い水と少しでも泥の出た後で追いは立つどころか悪いのが当たり前です。減水の時からも、鮎は多く居るので下見に来て下さい、と言っています。他で釣れない時には、最後に天狗前にでも入って見るかと思われてか、今日も2時頃に竿が見えたので写しました。
今日でも、絶えず下見をされている方は、夕方 私の出かけた後に40匹の方も寄られています。写真の山口さんでも今日は釣れないと探し回られて釣り歩き、午前中に20匹とかで帰りに天狗前に入り、10匹程は居たと写していました。写真は3日間で少し除けた後の鮎ですが、山口さんからしたら多い数ではありません。今日もお客さんが帰られた後には多くの鮎が出て食む姿も見えています。減水では、怯える事を知っているのも魚です。この水では難しい釣りでしょうが、多く居るので下見に来て下さいと言っておきます。  


Posted by kissa-tengu at 20:44Comments(0)