2015年11月22日
狩猟解禁
千種けごの春名さんの猪犬

10月15日より狩猟は解禁になっています。鉄砲を卒業してからもう10年
が立ちます。今では15日でも狩猟の事等頭から消えていますが。昔からのお得意様より良いのが有るかとの問いに、ボタン鍋の時期と思い出す程度ですが、昔と違い、猟師も高齢化で地元三河も少ない人です。私は今は何時でも山の仕事ですが、鉄砲の音も解禁日に天狗の上で3発と、昨日朝どこかで3発聞いた程度でしたが、今日千種より、日頃より親しくしている人が、三歳の雌猪を捕ったとの事で、上がってはとの事で見に行きました.小猪と鹿それに今料理しているメスの猪5-60キロでしょうが二人で捕ったらしく,解体していました。余りにも脂肪の付いた猪だったので、少し持って帰った次第です。その横に二人でもとらしてくれる名犬、見た事も無い私が側に行っても、見た目とはうって変った感じで人懐こいしぐさ、その犬が、いざ猪となったら取らして暮れるらしく、日曜日猟師でも、良く取られます。今日は、犬主体と思って写真を撮りました。
10月15日より狩猟は解禁になっています。鉄砲を卒業してからもう10年
が立ちます。今では15日でも狩猟の事等頭から消えていますが。昔からのお得意様より良いのが有るかとの問いに、ボタン鍋の時期と思い出す程度ですが、昔と違い、猟師も高齢化で地元三河も少ない人です。私は今は何時でも山の仕事ですが、鉄砲の音も解禁日に天狗の上で3発と、昨日朝どこかで3発聞いた程度でしたが、今日千種より、日頃より親しくしている人が、三歳の雌猪を捕ったとの事で、上がってはとの事で見に行きました.小猪と鹿それに今料理しているメスの猪5-60キロでしょうが二人で捕ったらしく,解体していました。余りにも脂肪の付いた猪だったので、少し持って帰った次第です。その横に二人でもとらしてくれる名犬、見た事も無い私が側に行っても、見た目とはうって変った感じで人懐こいしぐさ、その犬が、いざ猪となったら取らして暮れるらしく、日曜日猟師でも、良く取られます。今日は、犬主体と思って写真を撮りました。
Posted by kissa-tengu at
20:27
│Comments(0)
2015年11月20日
危険な山掃除
昔は田なり畑の側に杉等を植えていました。大きく生った今は邪魔物です。家に近いので、今流行りの、ゲリラ台風で、もし民家に倒れた時の事を気に持ち、一人の婆さんに頼まれた。早く聞いていましたが、農繁期も有り伸ばすしていたが、今日終わりに近くなったので、やっとパソコンの前に座る気持ちになりました。私も山仕事は多く手がけはしたが、これ程手間の掛かったのも初めでした、何事も無く終わりになりました。、
Posted by kissa-tengu at
19:36
│Comments(0)
2015年11月04日
杉檜
5-60年前に植えられた杉檜、今は邪魔者扱い、もしもゲリラ台風でも来て民家に倒れて被害でも来たら心配なので伐ってくれと頼まれた現場、そんな場所です。
近くて田の側でも有るし、なれた山仕事なので健康体操の心算で、何とかなるだろうと伐り始めたが、これ程に途惑った現場は初めて、山奥での田舎の、田畑には全体に鹿猪の鉄筋の網が針巡らされ、場所に寄っては、、ゴリンサン、訳のの解らない、昔からの祠も有ります。
一向に気にしない自分にも矢張り少しは避けなからの、伐り倒しは、ハシゴ、チリホリ、カッシャ等何本も使うので、暇も掛かるが、
あくまで健康体操と言い聞かせながら、怪我をしない事が一番に、心がけて作業ですが、何とか一台西本さんが今日持って行ってくれました。明日は楽しい健康体操に行きます。
Posted by kissa-tengu at
19:31
│Comments(0)