2013年07月31日
釣れた日
地元海内井上輝さん24センチ3匹混じり20匹ほどの釣り。明日から網らしい、
ゴルフ帰りに賑わっている天狗の池す。大きな鮎が次々に移されて数を呼ばれていた。

ゴルフから帰るなり。大きくなった鮎が次々と移して数えています。ゴルフでやれやれと思っても、何時もの様に写真も取らなくても皆さんに悪い気もするので,出たり入ったりの繰り返し、それでも一揆に大きくなった鮎にも驚きです。8月の鮎はこれが普通です。千種川河口よりの汲み上げ稚魚なら掛かり掛けるのも、7月の20日頃より釣れています。今日とてこの時期この水にしては、釣り人は少なかったと聞きました。。13-14-15日と続いた雨の増水、少し落ち着いた18日頃より釣れ出していました。それでも高い水なので、全部の人とまでは行かず。その内に、水の引くのと同じく、小さい千種川では釣り荒れでした。26日奥千種高原での夕立による、マクレ水、28日の日曜日高い水でも良い釣りをされた人が有ります。それから人も余り入ってなく今日です。待ってましたと鮎が飛びついた日かも知れません。数は20~30匹程度でも大きい引きに、今日来られた人は楽しめた日と思います。私は健康体操二出かけていたのですが、夕方には奥での夕立で少しは濁りも出ている様ですが、明日の釣りには関係ないと思います。今日の写真も何時もの阿曽さんなり井上さん石垣氏等は撮る処でも無くカットしています。24センチの井上輝さん等大きな鮎は取り込みで何匹バラシタか解らないと言っています。まだ釣れるでしょうが明日は網が解禁です、モット釣れて来るかも知れません、帰ってからのゴルフ反省会は明日でもするつもりです.忙しい一日でした。私の写真も載せようと思って居たのですが、又残念でした
ゴルフ帰りに賑わっている天狗の池す。大きな鮎が次々に移されて数を呼ばれていた。
ゴルフから帰るなり。大きくなった鮎が次々と移して数えています。ゴルフでやれやれと思っても、何時もの様に写真も取らなくても皆さんに悪い気もするので,出たり入ったりの繰り返し、それでも一揆に大きくなった鮎にも驚きです。8月の鮎はこれが普通です。千種川河口よりの汲み上げ稚魚なら掛かり掛けるのも、7月の20日頃より釣れています。今日とてこの時期この水にしては、釣り人は少なかったと聞きました。。13-14-15日と続いた雨の増水、少し落ち着いた18日頃より釣れ出していました。それでも高い水なので、全部の人とまでは行かず。その内に、水の引くのと同じく、小さい千種川では釣り荒れでした。26日奥千種高原での夕立による、マクレ水、28日の日曜日高い水でも良い釣りをされた人が有ります。それから人も余り入ってなく今日です。待ってましたと鮎が飛びついた日かも知れません。数は20~30匹程度でも大きい引きに、今日来られた人は楽しめた日と思います。私は健康体操二出かけていたのですが、夕方には奥での夕立で少しは濁りも出ている様ですが、明日の釣りには関係ないと思います。今日の写真も何時もの阿曽さんなり井上さん石垣氏等は撮る処でも無くカットしています。24センチの井上輝さん等大きな鮎は取り込みで何匹バラシタか解らないと言っています。まだ釣れるでしょうが明日は網が解禁です、モット釣れて来るかも知れません、帰ってからのゴルフ反省会は明日でもするつもりです.忙しい一日でした。私の写真も載せようと思って居たのですが、又残念でした
Posted by kissa-tengu at
18:10
│Comments(0)
2013年07月30日
釣り人来ない
良い水でも釣り客は来られません。朝に地元の井上輝さんが一人で、午後2時に何時もの井上さんだけです。
良い鮎を釣られていたので写真は撮りました。今日も雨は降ってなく先日の川と変わりはありません。一応8月1日より網の解禁です。先日の増水マクレ水の時から水量は多くなっているので網では思うほどはとれないと思います。鮎は上の流に入るでしょう楽しみです。私は31日老人の健康体操に行ってきます。
良い鮎を釣られていたので写真は撮りました。今日も雨は降ってなく先日の川と変わりはありません。一応8月1日より網の解禁です。先日の増水マクレ水の時から水量は多くなっているので網では思うほどはとれないと思います。鮎は上の流に入るでしょう楽しみです。私は31日老人の健康体操に行ってきます。
Posted by kissa-tengu at
20:07
│Comments(0)
2013年07月29日
2013年07月28日
釣れた大物
不思議な千種川、2日前の豪雨で早この釣りです。

朝は写真の様に多いい水でも濁りも無いし適当な状態と言えます。釣り人は余り来られませんが、何時もの人は寄られていましたが、腐れ垢も少しは飛んだこの水です、私の見る限りでは可笑しく思うほどに今のお客様は来られません。もうすぐ8月です。鮎は大きくなっています。数より引きを楽しむ時期でもあるのです。30-40センチ高この水での一匹は何とも言えない強引な引きの楽しさを味わって頂きたいのです。減水の釣りも楽しいでしょうが、それは今からやってきます。網も先日の水で鮎は生き延びます。これは良いか悪いか解りませんが、釣り人には良い豪雨であったと思います。来られた人は少しは釣られた日と言っておきます。
朝は写真の様に多いい水でも濁りも無いし適当な状態と言えます。釣り人は余り来られませんが、何時もの人は寄られていましたが、腐れ垢も少しは飛んだこの水です、私の見る限りでは可笑しく思うほどに今のお客様は来られません。もうすぐ8月です。鮎は大きくなっています。数より引きを楽しむ時期でもあるのです。30-40センチ高この水での一匹は何とも言えない強引な引きの楽しさを味わって頂きたいのです。減水の釣りも楽しいでしょうが、それは今からやってきます。網も先日の水で鮎は生き延びます。これは良いか悪いか解りませんが、釣り人には良い豪雨であったと思います。来られた人は少しは釣られた日と言っておきます。
Posted by kissa-tengu at
20:01
│Comments(0)
2013年07月27日
引くのも早い川
先日の豪雨千種河内付近で、約2時間降り続いてのマクレ水との事でした。出るのも早いが引くのも早いのが今の河川、昨日の濁りで今朝は地元の人でも呆れる程に下っていました。釣り人も来られて朝から釣りに出かけます。中には午前中で15匹釣り帰られた姫路梶原氏も有ります。天狗で6人程釣りには、出かけられたと言っています。それでもまだ多いい水と冷たいので追わないとは話はされていました。
小雨も降ってきたりでしたので、午後には店が閉め手も居るので、皆さんも寄られません。
25日間では、減水で同じ場所での竿の入り過ぎ、釣あれ状態だったので、先日のマクレ水も鮎釣りに関しては、良い方に取れる野では無いかと思います。今で30から40センチは高い水と思って下さい、濁りは笹濁りです。
Posted by kissa-tengu at
18:07
│Comments(0)
2013年07月25日
追わない鮎
水量だけは良いのです。変わらず難しい釣りに変わっています。同じ水嵩なので、釣りあれも手伝っての事とも言えますが、何と言って、あの黒い石では、釣るには、大変厳しい状態です。10匹までの人が殆どと思って下さい、何時でもですが、先日の井上さんでも今日は朝からですが、20匹でサッパリと寄られていました。今日良かったのは山口さんで2時に来られて24匹でそれも大型ばかりです。今日の鮎は朝から先日程は走ってなかった感じもしました.城戸橋より下は4時頃夕立も降っていましたが天狗より奥では降らなかったようです。
Posted by kissa-tengu at
19:45
│Comments(0)
2013年07月24日
光見る目
姫路梶原氏も大きな鮎も多く居ても追わないとこぼしていました。川の小砂利に付いた鮎、深い場所が無く鮎も困っていて仕方なく、小石をハミ、玉砂利に、なれた鮎は、流の早い場所から遠のいているのかも知れません。網入れの後には、少しは瀬で釣れるかも知れません。もう少し数が、釣れなければ,おとり屋は愚痴を聞くのも大変なのです。何とかして下さい。

水量だけは良いのです。、釣れないので、今日も釣り人も来られませんが。今は余程で無いと、朝早くにも来られませんが、今日は何十年降りでしょうか、朝6時に来て見れば、、お客さんが待つて居られました。それも大阪よりです。早過ぎたかとは言われていましたが、釣れたでしょうか私としては気になります。まず余りは釣れなかったと思います。先日の天狗の竿頭の浦田さんも今日は10匹です。今日も普通では釣ていないと言いたいです。姫路の梶原氏でも20匹で追わんな-とこぼしています。午後に来られる井上さんは夕方に帰れなかったと28匹です。中にはそんな人も有るので、釣れないとも言えませんが、石ノ光を見つけて下さい。夕立もこちらには有りませんでした。
水量だけは良いのです。、釣れないので、今日も釣り人も来られませんが。今は余程で無いと、朝早くにも来られませんが、今日は何十年降りでしょうか、朝6時に来て見れば、、お客さんが待つて居られました。それも大阪よりです。早過ぎたかとは言われていましたが、釣れたでしょうか私としては気になります。まず余りは釣れなかったと思います。先日の天狗の竿頭の浦田さんも今日は10匹です。今日も普通では釣ていないと言いたいです。姫路の梶原氏でも20匹で追わんな-とこぼしています。午後に来られる井上さんは夕方に帰れなかったと28匹です。中にはそんな人も有るので、釣れないとも言えませんが、石ノ光を見つけて下さい。夕立もこちらには有りませんでした。
Posted by kissa-tengu at
20:03
│Comments(0)
2013年07月23日
土曜隠れ鮎
水量だけは良いのですが、釣れないので、釣り人は来られません。今日も天狗で二人です、最高でも多く来て下さった中なら,良い場所に行き当たる人も多いのですが、二人では余程でないと良い場所にも当たりません。土曜がくれか鮎の走りが悪く掛かっても、何かもぞもぞと言った掛かり用のようです。浦田さんの20匹が最高です。何時も良く釣られる石垣氏も写真の釣りです。適当に判断して下さい。夕立は少ししか有りませんでした。
Posted by kissa-tengu at
19:56
│Comments(1)
2013年07月22日
大きくなった鮎
良い水量にはなっても普通で釣れないのか、釣り人は天狗で二人で来られません。1.時半頃雷と雨で一時は入られていても、止められたと思いますが、多くは降らなかったし、水に影響もなかったので、天狗前は何処から来られたのか、雨の後に釣られていました。今日も昨日と同じ状態と思ってください。
釣れる人もあれば、もう一つの人もありますが、鮎は一揆大きくなっています。
今日の夕立水は明日の釣りには影響はありません。水量は先日の写真と同じです
釣れる人もあれば、もう一つの人もありますが、鮎は一揆大きくなっています。
今日の夕立水は明日の釣りには影響はありません。水量は先日の写真と同じです
Posted by kissa-tengu at
19:36
│Comments(0)
2013年07月22日
天狗喫茶
良い水量にはなっていますが、先日より言っています、垢腐れ夕立水での濁り付着。川は先日と同じで石は黒いです。今日は水温が上がった分と言いますか、
朝から鮎は見えています。それでも朝は所々で声を掛けて見て回ってもサッパリとの一言でした.昼頃に帰られても同じで、鮎は居ても釣れないの一言です。
昼頃から5匹とか7匹で入られる程度。土曜隠れ垢腐れ、毎年そんな時期はあります。その内にも鮎は。大きくなっていきます。今日は23.5センチを佐藤さんが釣られたと早くに聞きました。小柳氏も大きな鮎23センチを頭に30匹程は居たようです。写真の様に釣られて居る人も居られますが、なんやかんやと言っていても8月1日には網も入ります。昨日なり今日の鮎を見たり。話を聞いていると、今年は網では取れる大きさにはなっています。釣れないのが、不思議です。網までに釣り上げて下さい
Posted by kissa-tengu at
07:04
│Comments(0)