ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年03月31日

山桜満開

田舎の山は何処を見ても花ざかり
         
  
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   


Posted by kissa-tengu at 18:15Comments(0)

2020年03月22日

菜花満開


  


  世界中に広がったコロナ、ウイルス、
アマゴ釣り時期でも最近は、鮎、アマゴも魚も見えない千種川、コロナ以上に地球の変化かもしれない
河崎前田、,今年も 綺麗に咲いているが、何時もの菜花祭りは中止-
鮎釣り等は昔の事
一生に一度でも良い、全国を騒がせた千種川天狗喫茶、私は有難い、鮎100匹釣れていた、あの時が忘れられず、長年付き合いして居る、大事なお客様もいるのです

  


Posted by kissa-tengu at 17:59Comments(0)

2020年03月21日

お彼岸墓掃除


          

、お彼岸-高齢化時代、田舎でも墓すら、_次ぐ家人も乏しくなって来ている今日、今の処、私は、妻が墓の周辺の掃除はしていた様子ですが、昔の墓場は家から遠く、行く道の草刈りも、墓場の敷地なども大きすぎても、今までは、若い時でもあり、そんなに気にせず、何とか掃除草刈りもしていたが、今考えるとあの大きな場所を、良く管理したものだと、自分ながらに、関心している今日、それでも今年も、出来る内は、墓に行く道だけでもと思い掃除、適当ですが草刈りもしたが。やり出したら昔人間,次々とあそこもここもと目に付き、先日より、お大師様の横の道に掛かる、雑木伐りをしているが、昔から見たら、情けない程に、本当の、年寄りなって居て、思う様には何も出来ない感じ、あくまで暇つぶし、それでもチリ積もれば何とかで、少しづつは、綺麗に成るので、楽しみなり、適当に気晴らし、病気上がりにしては元気でやっているつもりです。  
   

  


Posted by kissa-tengu at 19:52Comments(0)

2020年03月15日

木材出荷久しぶり

   半年ぶりでも,で出来たら速持って行ってくれる、西本氏、田舎にも響いているコロナ、山なら移す心配はないだろう-----
   


  


Posted by kissa-tengu at 19:29Comments(0)

2020年03月13日

電線の危険な木切

関電の電話番号調べ。
11年生れ良いのか悪いの電話帳しか知らない私
パソコンで関電、電話番号調べも出来ないまま何日か過ぎる、地元の関電の仕事をしていた方を
思い出し、訪ねて聞いた、ここに電話して見たらと、教えてもらって~、次々と何番を押せとか指導を受けて、やっと最後に、繋がって 
来てくださったのが、-相生とかの浜野さん電話。050-7106-8876番でした―さすが関電、話をしてからは早くに、下見にには来て写真も撮ったりされていました、先日切る時の前にも電話もあり、業者との準備をしていたとの事
電話も入っていました。お陰できれいになりました。


    


https://youtu.be/3S-n0OPPd5Q





  


Posted by kissa-tengu at 19:32Comments(0)

2020年03月10日

千種川濁り水



    
  
  昨夜より雨です。多く降るてなかった雪でも、今の雨は工事の後の濁りと一緒に出で川は強い濁り水になってきます。桜の花の時期には何時でも雨は付き物 千種町も今年の工事も多かったので,たびたび河川を変える感じ水量が出るでしょう。余り荒れなければ良いのだがね---


  


Posted by kissa-tengu at 19:15Comments(0)

2020年03月08日

何時もの河原さん




昨日午前中は、イノシシ取りで猪2匹取りって-鹿4匹捕ってから、次には海に出かけての、ブリ釣り、いつもの様に店の。前からの電話、1時半頃、昼寝していたら妻が河原さんが持って来てくれてる、来てみれば鰤
つい先日も持って来てくれてが、今日は一段と大きくて立派な鰤です。それにしてもあの魚を取り込みは想像以上とも思える体力もいるだろう、健康で元気もあり,漁も猟も聞くのでしょう、私はそのお陰で何時でも新しいのをいただいて居ます。奥さんお玉ちゃんも銃は名人、魚釣り、人以上らしく、楽しい二人です。
  


Posted by kissa-tengu at 19:34Comments(0)

2020年03月08日

年度末河崎地区総会

 思っても見なかった事が次々と出てくるものです。地元河崎の総会でしたが、出席も出来なくなりました。
 総代ー自治会 中谷文久氏、。役員改選の年でした。
河崎は前年度と同じです。

  


Posted by kissa-tengu at 19:06Comments(0)

2020年03月05日

雪が降りだした

  
午後3時に大谷さんが来てくれて、先日から外れていたユンボのチエンを入れてくれる。大谷さんは後、水田の畔になる場所の土をスコップで、水の堪らないに掃除しておられた。いつでも一番元気な同級生、、良くしてくれます。

  


Posted by kissa-tengu at 19:22Comments(0)

2020年03月04日

3月早い日々

  
    





千種付近
雪降らず暖冬、雪除け無し、田舎には良い年ですが、昨年からの私は最悪でした。それでも昭和11年生まれ、、私だけで無く、村にいる同級生、年と共に体は目に見ずとも、だんだん悪い処も出てきている感じ、
テレビを見て
も 世界中に広がっているコロナウイルス
止める事も出来ずの毎日、何事でも長い間には色々有るのでしょ

-天狗のブログも年齢と共に、何もが、時期も来たのでしょうー初めからのパソコン10年NECセブン-は使えないとの事
子供~デルとか言う新しいのが送られて来て取り付け迄はしてくれ、説明もしてくれたが、このパソコンは今でも解らずじまい
 写真機も古くなったりで

先日から河崎老人会総会、久ぶり立派な総会であり、それも入れかねて居るのが現状です

、会天狗会ゴルフ大会
ネタがあっても-写真を入れる事が出来ずでは話にならなく

 ブログもおしまいと思って居たが
今日千種の人に少し見て頂き写真が入ったので久しぶりに入れて見ましたー入れる事が出来ず
もう止めても良いのですが止め 。。自分のボケ防止に入れ始めた時を思い出してそれでも止めるのはいつでも出来るので
また思い付きました




  
タグ :ゴルフ大会


Posted by kissa-tengu at 18:59Comments(0)