2014年02月28日
河川工事
3月Ⅰ日よりアマゴの解禁です 天狗のしも-災害復旧工事、写真1)写真2.-初めてユンボの入ったのが-1月7日です。-写真3)少しの復旧工事でも、これほどに凄い準備で工事は行われるのです。河の中も機械での道作りなので速写真4)の様に準備は出来ました.護かんの石垣も今はブロックなので早く積まれています。石垣は出来ても土嚢の撤去には網に入った山石です。強いと言っても糸は必ず切れていきます。繰り石は鮎には絶対にダメと言って天狗の前の降口まで運び置いてもらいました。、
ユンボが長い間、川の中で放置されていましたが、28日で河川の工事は終了です。後が無いのか、昨日等雨の中でも整地をされてはいました。初めは何でも言って下さい言われる様にします等言っていても、昨日なり今日、話す事も出来ない石の音なり人も休む暇もない状態でユンボでかきならしています。川の事です。一度大水が出たら後型も無くなるので、適当にして下さいと言った処です。明日よりアマゴの解禁です。鮎の人も来られるでしょうから良い知恵も出る事と思っております。
Posted by kissa-tengu at
19:45
│Comments(0)
2014年02月22日
サル被害.
木の伐り方説明をしておきます。
何十年もの間掛け育った木です今度の場合はサルのエサになるので伐るとの事ですが、
私はどこででも伐る時は一番に初めは塩で清めてより、伐りに掛ります。順序入れて見ます。
今日伐った樫の木は根元は大き大木です。枝葉が下に出てなければ普通の杉の木と同じでスム―スに伐れます。
写真の様に下向きの時には、少しの風でも倒れる場所も変るので計算も必要になります。何十年もの間掛け育った木です今度の場合はサルのエサになるので伐るとの事ですが、私はどこででも伐る時は一番に初めは塩で清めてより、伐りに掛ります。順序入れて見ます。
今日伐った樫の木は根元は大きい大木です。枝葉が下に出てなければ普通の杉の木と同じでスム―スに伐れます。写真の様に下向きの時には、少しの風でも倒れる場所も変るので計算も必要になります。今日の川井さんはベテランです.一つ一つをて説明してから、倒れる方角確認と安全確認してからチエンソ-での切り口入れです。
まず無時に伐られました。
先日の3本又の樫伸びに伸びているケヤキ写真には、幾ら計算しても出来ない事も有ります。20メタ-上で1センチの枝と枝のからみは、鮎釣りの竿と思って頂いて良いです。あの0.3細い糸で26センチの鮎でも切るず、玉に入れられるでしょう、
木を倒すのは、これはチリホリで1センチづつ引く以外に無く引くばかりです。その中でも特にケヤキは粘りが有り、いくら引くいても折れないほど、ねばりの木です。昔から一つ一つの積み重ねで倒されます。千種の川井さんは何時でも私達の指導者です。
、

何十年もの間掛け育った木です今度の場合はサルのエサになるので伐るとの事ですが、
私はどこででも伐る時は一番に初めは塩で清めてより、伐りに掛ります。順序入れて見ます。
今日伐った樫の木は根元は大き大木です。枝葉が下に出てなければ普通の杉の木と同じでスム―スに伐れます。
写真の様に下向きの時には、少しの風でも倒れる場所も変るので計算も必要になります。何十年もの間掛け育った木です今度の場合はサルのエサになるので伐るとの事ですが、私はどこででも伐る時は一番に初めは塩で清めてより、伐りに掛ります。順序入れて見ます。
今日伐った樫の木は根元は大きい大木です。枝葉が下に出てなければ普通の杉の木と同じでスム―スに伐れます。写真の様に下向きの時には、少しの風でも倒れる場所も変るので計算も必要になります。今日の川井さんはベテランです.一つ一つをて説明してから、倒れる方角確認と安全確認してからチエンソ-での切り口入れです。
まず無時に伐られました。
先日の3本又の樫伸びに伸びているケヤキ写真には、幾ら計算しても出来ない事も有ります。20メタ-上で1センチの枝と枝のからみは、鮎釣りの竿と思って頂いて良いです。あの0.3細い糸で26センチの鮎でも切るず、玉に入れられるでしょう、
木を倒すのは、これはチリホリで1センチづつ引く以外に無く引くばかりです。その中でも特にケヤキは粘りが有り、いくら引くいても折れないほど、ねばりの木です。昔から一つ一つの積み重ねで倒されます。千種の川井さんは何時でも私達の指導者です。
、
Posted by kissa-tengu at
20:39
│Comments(2)
2014年02月21日
サルの被害
船越地区サル被害、どんぐり、柿木、栗木等すべて実を付ける物は切れとの事らしく今年早くより切られていました。
先日、天狗の朝のお客様で、船越の農会長、竹内氏、その係りらしく来られて、熱心な竹内さんの事、頼まれて行きました。ちょっと入れておきますが、他の人がやらないはずです。ーこれほどつまらない仕事はした事が無く、全部入れる事も今日はしんどく出来ませんが、そのうちに又入れます。


先日、天狗の朝のお客様で、船越の農会長、竹内氏、その係りらしく来られて、熱心な竹内さんの事、頼まれて行きました。ちょっと入れておきますが、他の人がやらないはずです。ーこれほどつまらない仕事はした事が無く、全部入れる事も今日はしんどく出来ませんが、そのうちに又入れます。
Posted by kissa-tengu at
19:46
│Comments(0)
2014年02月09日
女性達
男は辛いよ、何処にも有るカラオケ教室、殆どが女性達と話されています。それでも-
側から見ている限り、何事も無い平凡に見える昨今、何と良い時代に生まれて来ている感じの女性と思えるのですが、
誰もが、それなりのストレスは有るのでしょう、歌わしてくれと6時頃来られて賑やかに歌って居られました。聞いていると教室で習われるのか、新曲のオンパレ―ドですが、これも上手な歌声に聞きとられ入れています。
側から見ている限り、何事も無い平凡に見える昨今、何と良い時代に生まれて来ている感じの女性と思えるのですが、
誰もが、それなりのストレスは有るのでしょう、歌わしてくれと6時頃来られて賑やかに歌って居られました。聞いていると教室で習われるのか、新曲のオンパレ―ドですが、これも上手な歌声に聞きとられ入れています。
Posted by kissa-tengu at
09:46
│Comments(0)
2014年02月05日
2014年02月02日
2014年02月02日
前横工事中
浪花のごんたくれ
天狗周辺の今、上では今まで携帯の入りが悪かったのか、ソフトバンク、アンテラの工事で大きなユニックが25メタ-程の柱を継ぎ柱だけは完成した感じです。家の下では、河川工事と千種川の水はやはり水量が多く、徹底的に入らない様にしても石も大きく根掘りの時には多くの水が噴き出る為5-6台゜の水中ポンプも必要とかで一晩中回されてます。もう積み上げのブロックは終わった感じです。今からは道にされて居る場所の片づけの様ですが。今度は川の芯に流を作り大石を敷き詰めて、とにかく鮎が早く大きくなる。流れ、流芯を作り、釣り良い場所になるようにお願いしたいと思っています。
カラオケこの指とまれ、今の時代歌の上手い人は多く居られます。1日にも上手な人に出会いました。
続きを読む
Posted by kissa-tengu at
14:31
│Comments(0)