2014年06月30日
多くの鮎
写真を良く見て下さい、三河地区の鮎は今までは釣れていません。良く見える場所はもっと多くの鮎が群れています。
もし千種町の解禁に釣れたのなら、雨の後は三河が狙いと思いますが、今では雨の気配もありません。群れていても大きくはなっている感じです。
Posted by kissa-tengu at
19:49
│Comments(0)
2014年06月29日
釣れない日々
先日と同じです。普通なら10匹までも釣れたら良い方です。21センチは釣られていました。
大きくはなっていても10匹では釣れないと言っておきます。それでも地元ですが夕方2時間で20匹の釣りの人が寄られていました。人の触って無い場所に行き来付けば、今までに人が来てないので、解禁日が来たのかも知れません。まれでしょうがね
Posted by kissa-tengu at
18:29
│Comments(0)
2014年06月27日
鮎釣り千種
蛍は終わりました。
天狗に三人の釣り人、来られる人が少なく、釣る人も少なく、釣れ無い人が多くては、今の事、噂はアと言う間
釣り人全部に伝わる時代です。それでも、そこが釣りです。釣れないらしいな-と朝の挨拶です。姫路梶原氏26匹の釣りの人も寄られていました。又上群より上がられた方も上群はさっぱりでも千種の鮎は格別なので挑戦しに来たとかで、わしが釣って来ると元気に出て行かれる人も有りますが帰りには寄られません。今日などは10匹も釣れていれば良い方でしょう、先日も書いていますが、何か可笑しな年とも思います。放流より増水が一度先日だけ、゜何時もの年なら蛍も久保田井堰の上での光るはずが今年出るのが10日も早かったのでもう光をも見る事も無いです。紫陽花は何時ものように順調に時期を教えていますが、鮎釣りはどうなって居るのか未だに向こうの見えない状態が続いています。新鮮な苔を好む鮎垢腐れでは追う程の勢いはないのでしょう、増水の後と言って起きます。

天狗に三人の釣り人、来られる人が少なく、釣る人も少なく、釣れ無い人が多くては、今の事、噂はアと言う間
釣り人全部に伝わる時代です。それでも、そこが釣りです。釣れないらしいな-と朝の挨拶です。姫路梶原氏26匹の釣りの人も寄られていました。又上群より上がられた方も上群はさっぱりでも千種の鮎は格別なので挑戦しに来たとかで、わしが釣って来ると元気に出て行かれる人も有りますが帰りには寄られません。今日などは10匹も釣れていれば良い方でしょう、先日も書いていますが、何か可笑しな年とも思います。放流より増水が一度先日だけ、゜何時もの年なら蛍も久保田井堰の上での光るはずが今年出るのが10日も早かったのでもう光をも見る事も無いです。紫陽花は何時ものように順調に時期を教えていますが、鮎釣りはどうなって居るのか未だに向こうの見えない状態が続いています。新鮮な苔を好む鮎垢腐れでは追う程の勢いはないのでしょう、増水の後と言って起きます。
Posted by kissa-tengu at
19:55
│Comments(0)
2014年06月26日
2014年06月25日
鮎釣り千種
天狗前.梅雨に入っても雨は降らず。減水の状態です、
先日より 何時もの人が何人かは入られますが普通での釣りの方は、約-誰も来ない状態です。今年は、鮎釣りが始まってからも、お客さんも無いので午後の店は占めていて。休み状態です。川を見る為佐用に買い物にも良く出かけます。川には゜お客さんも入っても居ません。今の時期-ホタルは物凄い数の飛ぶ年でした。其の蛍は、今年は何時もの年より一週間は早くより飛び光ました。少し早かったのです。御存じの天狗前の紫陽花写真も満開です。何時迄待っても鮎だけが取残されたのか、釣れて来ません。これ程三河が釣れなかった年は今までにも無いです。今日も見て回りました。決して鮎がいない訳でも無いと思いますが、釣れない今日です。川に雨の増水も無い年です。天気も寒い今日まででした。千種が釣れていました。水が冷たいとも言えません。放流量、千種は道のり6キロです。三河13キロです。同じ量なら川巾の狭い千種が釣れて当たり前の事です、釣り人は釣れなければ来ません。一息千種集中でした。もう釣り荒れでしょう、次に水が出た後は三河がまず釣れてくると期待はしています。天狗には今日でも30匹釣られた人は一人はいます。
Posted by kissa-tengu at
20:08
│Comments(0)
2014年06月22日
鮎釣り千種
梅雨に入っても雨は降らず。減水の状態では、
解禁より少しは釣れていた奥も、釣り荒れ状態と、厳しい釣りと思います。土曜日全体に見ては釣れないと言って置く方が無難な言葉です。そんな中にも何時で普通~見れば良い釣りと思っても
其れなりの人の思いで追いなり型が気になります。それでも適当に釣られる人の言葉は私にも見えない鮎ですが、鮎は凄く居るとの事です。良く釣る人は川の中を小まめに歩くので鮎も見つけられるのでしょう。
水、川の増水は今年程無い年もまれです。鮎が居れば梅雨明けになれば少しは釣れてくる事でしょうが、鮎釣り事態は何処の川でもだんだん悪くはなって来ています。三河も天狗を初めて~、これ程に釣れない年も無い感じです。三河地域での良い知らせは今日も出来ません。土曜日と今日で天狗におとりの、お客さんは5人です 私も、金曜日には地元の掛かり付け尾崎病院内科に行きました。土曜日にはパソコン等見る気もせず入れていません。パソコンを見て下さっている人なら、病名も解るのでは、薬が良く聞いたので又思い出して入れています。
釣れないと言っても、山口さん等は人がいないからと用事がなければ多く釣れるのに早くに帰られた方も有り。
Posted by kissa-tengu at
15:48
│Comments(0)
2014年06月20日
鮎釣り千種
釣れな無ければ、今は釣り人にも速行きわたり、釣り人も少くなく減水の状態では、少しの釣り客でも、厳しい釣りと思います。それでも釣れるのは、やはり奥千種、全体に見ては釣り荒れ気ぎみです。又4時より夕立が降って来ました。
鮎は順調に大きくなって来ている感じです。今日の写真揃っています。小さい魚は何十匹も放した残りなのです。
Posted by kissa-tengu at
17:18
│Comments(0)
2014年06月18日
鮎釣り千種
6月梅雨時期に入り順調に進んでいます。15日日曜日何時もの山帽子を飾ってくれました。普通なら丸間一杯の鮎の写真も載せるられる方ですが、その日は適当な釣りしかできて居ません。
今日も釣りの人は大阪より天狗に二人来て下さいました。米を作っている私は、解禁前より準備、植え付け等終えて、稲も順調に育っています。鮎も、解禁してより、二週間が来ます。釣れれば良いのですが、千種町だけが解禁より少しは釣れても、三河では釣れない等、何をどう考えても不思議で仕方のない年です。解禁より、三河でこれ程釣れない年は経験した事も無く、不思議がられているのが地元の釣り好きですが竿を出す気にもなれず、出すとすれば千種行きです。蛍などは何時もより早く光っ居ても、何か可笑しな感じの千種川と言って置きます。先日は少しの小さい写真なので入れて居ませんが25匹の人は居られますした。今日は18センチと大きくなっいるのでで載せています。午後は小雨の中の寒い釣りと思って下さい。水の増える雨では有りません。
Posted by kissa-tengu at
19:26
│Comments(0)
2014年06月16日
釣れない鮎
17日の報告です先日のブログでは釣れないの言葉の方が強く感じられた様子で今朝に早、釣ってる人も居るので、来て釣れと書き直せなど
世間は厳しいのです、それもそのはずです、夕方には小さいのが多く居るので、20匹でも私には書け無い数字ですが、
朝になれば地元での釣り人も来られます。やはり20以上は釣られています。天狗には釣れないとは言っても20匹の数は誰かは釣られますが、全体に見ての事を書いているので、その点は心して下さい。
16日のブログの文章です
時期を間違えているのか今年の鮎、千種町は解禁より少しは釣れて釣り人が殺到したが
千種川も大きく無く小さな川なのに、それも一番上の、千種町とその上の河呂、
いくら釣れても直ぐに人も一杯です。釣り荒れも速来ます。下河野から下三河ですら未だに釣れてきません。鮎も何時もの年と違い見えないのです。人もめったに入りません。良い川です、釣り人の間では、何年も世話になり楽しませてくれた。瀬、夏に人来ない川の、寂しさをも考えて下さってか中には入って下さいますが、やはり釣れないの言葉が
やっとの事です。
遅いのか早いのかも解らない年です。解禁釣り釣果の殆どは久保田井堰の報告の場所でもあったのですが、今年も今までに、何人も挑戦はして下さっても釣れません。
テレホンなりブログでも何十年久保田井堰は頭にこびり付いて、今なら蛍飛び鮎踊るでしたが、今年は蛍はめっぽう多く居るのに、鮎だけが極端に釣れない。今夜も。鮎の事をも忘れられる、蛍の光を眺めて遊び、ストレスを発散したいと思います。さいなら。
世間は厳しいのです、それもそのはずです、夕方には小さいのが多く居るので、20匹でも私には書け無い数字ですが、
朝になれば地元での釣り人も来られます。やはり20以上は釣られています。天狗には釣れないとは言っても20匹の数は誰かは釣られますが、全体に見ての事を書いているので、その点は心して下さい。
16日のブログの文章です
時期を間違えているのか今年の鮎、千種町は解禁より少しは釣れて釣り人が殺到したが
千種川も大きく無く小さな川なのに、それも一番上の、千種町とその上の河呂、
いくら釣れても直ぐに人も一杯です。釣り荒れも速来ます。下河野から下三河ですら未だに釣れてきません。鮎も何時もの年と違い見えないのです。人もめったに入りません。良い川です、釣り人の間では、何年も世話になり楽しませてくれた。瀬、夏に人来ない川の、寂しさをも考えて下さってか中には入って下さいますが、やはり釣れないの言葉が
やっとの事です。
遅いのか早いのかも解らない年です。解禁釣り釣果の殆どは久保田井堰の報告の場所でもあったのですが、今年も今までに、何人も挑戦はして下さっても釣れません。
テレホンなりブログでも何十年久保田井堰は頭にこびり付いて、今なら蛍飛び鮎踊るでしたが、今年は蛍はめっぽう多く居るのに、鮎だけが極端に釣れない。今夜も。鮎の事をも忘れられる、蛍の光を眺めて遊び、ストレスを発散したいと思います。さいなら。
Posted by kissa-tengu at
20:00
│Comments(0)
2014年06月15日
鮎釣れない
解禁日より千種町に集中した釣り人。
仕方ないです。下流が釣れないから奥に上に上がられるです
其れも,よほどで無いともう釣れなくなっています。
写真の山口氏でも何か所も釣れず移動を重ねての最後にはやはり上、
上の上でも何回も撫ぜ回っての事です,他の人で出来ない体力と小まめさがあっての釣りです。前にも付け加えていますが、全員がもれなくこの様に釣られた訳ではありません。、その点は、くれぐれも誤解の無い様にお願いしておきます。
三河天狗より下流よりでは、今までに未釣れた人は寄られていません。天狗前でも釣れません。解禁日より今日までに入られた全員で19匹でした。今日は毎年天狗前では良く釣られる岡山の方がそんな事も無いだろうと挑戦して下さいましたが、私が田の水を見に行った時10時ごろです。5匹との事でした。釣り荒れの奥よりましかもと言ったのですが、やはりその後には釣れなかった感じです。2時半頃の帰りに6匹とか寄られていた様です。
何故なのか、可笑しな今年の鮎釣りです。人も来られません。これは良いのです。釣れないとの言葉を毎日聞くのも、おとりを扱う者しては胃も痛くなる今年の今の川と言って置きます。これも前にも書きましたが蛍は今年10日以上早く飛び出して、数も物凄く多く光って居るのですが、久保田井堰の上で光っても鮎は釣れてくれません。
Posted by kissa-tengu at
19:23
│Comments(0)