2019年01月30日
健康体操
100年の檜でもただの木材、仕事等する気も起きない売上伝票、見る気もしないが、今日も健康体操のつもりで行っていた。
山に上がってさえ居たら、私にはストレスは無く速一日が終わる。
Posted by kissa-tengu at
20:04
│Comments(0)
2019年01月22日
親睦旅行
上河高年クラブ親睦旅行(食事会)宍粟市一宮町芳賀-東山温泉、
上河は何時も多くの参加です。今日は私も参加させて頂きました。合計で43名とか、2台のバスでした。
私は天狗前で9時30分頃、初めの一人~下上三河に下がりながら
皆さんが乗り込み、千種岩延でトリがタワトンネルを通り上野揖保川沿いを少し下って東山温泉、山の頂上です。現地に付いた時には少しの雪は見たが、3~4時間、風呂宴会としている内帰りには道の雪等無く、波賀道の駅から帰宅4時少し回っていたが、奥田舎と思いがちでしたが、新鮮で良い料理を出されていて、皆さん喜ばれていました。
-
Posted by kissa-tengu at
18:58
│Comments(0)
2019年01月17日
山仕事
31,年一月も早半分過ぎる。今までの私には考えも付かない程に昨年の医者通いも最後まで持ち越した50肩,先の少ない自分には
、まだ多く残っている山仕事、一日も早く痛さだけでも無くなってくれればと、自分なりにリハビリ体操等努力はしています。
年代なのでしょうか店のお客様の中でも、多くの方が肩痛で苦労されています。50肩は長がければ3年は掛かるなど話もされて居ます。私も6月頃には寝ていても痛さで飛び起きる事も有ったが、
何故か新年より痛さが少し増しになったので、
仕事する方が良いのではと、自分なりに思い、健康体操の心算で、山に上がり肩慣らし程度、チエンソウで2-3本程伐ったがかえって痛さも出なく、リハビリになるのではと、暇な時には絶えず上山にあがり1本か2本づつでもと伐ってはいました、3時頃からでも毎日行けば、チリも積もれば山になる、製材所の西本さんが見に来られて、一台有ると、山崎木材市場初市が15 日なのでと11日運んでくれました。売りに掛かっています。今日も一台積行ってくれました。身体に悪い処が一つでも有れば思う様に仕事は出来ないが、
健康体操、私のストレスは発散、病院に入院よりましと思うので
50肩も直った感じで痛くも無くなったので、今日も檜4本伐って来ました。
Posted by kissa-tengu at
19:33
│Comments(0)
2019年01月14日
2019年01月06日
2019年01月03日
20019年
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願い申し上げます
平成三十一年元旦
旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願い申し上げます
平成三十一年元旦
Posted by kissa-tengu at
19:33
│Comments(0)