ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年06月23日

清掃事業

 28名参加公民館掃除
      

  河崎高年クラブ清掃事業、9時30分集合、
私はまだ早と思ってく10 分前に付くと、其れなりに手分けされ、誰も仕事されていました。河崎公民館は毎月持ち回りで掃除もされます。
それでも速伸びる雑草です。高年クラブ年間事業の一つ清掃事業、雨も降らずして、綺麗になりました。


  


Posted by kissa-tengu at 16:51Comments(0)

2017年04月09日

上河老人会総会

       
 桜満開の時期花見等は出来ない多くある田舎の行事、今日は上河高年クラブの総会でした。事業報告なり会計報告など読み上げられると、一時は通り過ぎた役でも、余りにも出る事の多さに老人会の役員も
大変な事が良く解かりますが、写真の出席は元気な方、これ無い人も半数は居られます。全国的に老人が多いいとテレビ等は良く言っています。役員も大変ですが,今日主席出来ない人はもっと大変なのかも知れないので、今は村で老人も主体多く居るので、元気なら絶えず目配りしてお互いに気を付けなければと思いました。宴会は上三河の自治会長小竹氏の乾杯~初まり、何時も通り食事と雑談とカラオケでした。

  


  
タグ :総会


Posted by kissa-tengu at 19:47Comments(0)

2016年11月07日

赤穂ハイツ行き

上河高年クラブ親睦食事会に行く
--    
 たこ焼き日和


天狗を朝より休みにしたのは、久しぶりです。私には他の遊びゴルフ、仕事と暇の無い日々ばかり、酒の飲めない私は役を止めてより、毎年行われている親睦旅行ですが、ここ何年も参加してする気も無くでしたが、今年は妻が子役になって居たので参加でした。天狗を朝9時40 分出発、久しぶりに上流から赤穂迄、千種川の理事時代 鮎の遡上の時は、赤穂の理事からも絶えず連絡の電話も有り、千種理事(今は無き田中さんと)、塩止め採取場迄、自分の車で必至に走った若かった頃の、昔を思い出しながら、川視察がてらですが、今日は、今年の川の鮎と同じ気分、老いぼれた老人会での親睦旅行、赤穂行きでした。、
千種川も、災害で復旧工事、綺麗になっていますが、鮎に鮎に関しては、元に戻すには、相当の年月が必要にも感じました。

アメバア-あわちゃん、ほのぼのブログを、http://ameblo.jp/jinejo-には綺麗に入られているので見て下さい。
  


Posted by kissa-tengu at 18:56Comments(0)