2013年09月30日
保護区の網
今日も釣り客は4-5人は入られていたと聞きましたが、
今年の鮎釣りを楽しませてくれた千種川も、明日10月1日が保護区も網の解禁です。今の時期です。網の入っていた場所でも変わりなしに釣れていたので、余り関係も無いですが、
下流での産卵場所以外は、全川での網解禁ですので。お知らせだけしておきます。
今年の鮎釣りを楽しませてくれた千種川も、明日10月1日が保護区も網の解禁です。今の時期です。網の入っていた場所でも変わりなしに釣れていたので、余り関係も無いですが、
下流での産卵場所以外は、全川での網解禁ですので。お知らせだけしておきます。
Posted by kissa-tengu at
19:28
│Comments(0)
2013年09月29日
27.7センチ大アユ
、今年最後の釣りで、千種川に大物が育つ事を証明してくれた。今日の山口氏
良い天気の日曜日、運動会が行われています。朝は何時もの釣りの人が昨日の釣れなかった反省会もどきを長い時間行っています。
今日は釣りの人は外には誰も来ませんし、今日は釣れると出かけられたのが9時頃でしょうか、良い天気でした。私も孫の運動会、
お客様に夕方には帰って居るからと話して置いて、12時半頃に出かけたのです。徳久までに二人程でしたが帰りは、徳久より天狗までに5-6人の釣り人は居られました。天狗に帰ったのが3時てす。
自分は休みに帰ったいましたが、その間にも良く釣れたと帰られた様子、其の後、何時もの、方が大きな声で釣り状況を話ています。網の上には、ごっつい鮎が移されています。昨日の敵討ちと山口氏小柳氏両名が交互に自慢では無く大きい鮎との取り込みの駆け引きの話で盛り上がっていました。先に山口氏27.7センチ、もっと大きいのではと小柳さんの大きいのを計ったが、長寸では無く、太いので大きく見えたらしく、26.5センチ、他の鮎も全部が太いので余り目立ない様にも思われますが、ズッシリと思い良い鮎が釣れていました。鮎は釣れる時に釣っておけです。先日の様にいくら粘っても追わない時は釣れません。これで今年は終わりと帰られました。私も皆さんの協力で、ブログも最後まで、良いネタを提供して下さるお蔭で、今年は続けられた事、有難う御座いました。最後迄、良いネタで終わらして下さいました。
Posted by kissa-tengu at
19:59
│Comments(0)
2013年09月28日
釣れない鮎
良い天気の千種川の青空も秋と言う時期にはどうする事も出来ません。今日ほど釣り人を悩ませた日も無かった様子でした。
鮎は釣れる時にとことん釣っておけです。人には何も解らない気圧の変化でしょうか、鮎には解って居るのでしょうか、あれほどの山口さんも今日は何も手の打ちようが無いと走り回っても5匹とか、
天狗の最高で神戸市の浦田さんの9匹では他もそんなに多く釣られた人もまず少ないと思います。
あの大きな鮎は大水で下がっては居るのでしょうが、
今朝は一番下流の赤穂より、お客さんが4人は来られたと思います。昨日は下流徳久も人も入っていたとも聞いて居たので、尋ねると入って無いと言われますし、あの大きい鮎は一揆に海にまで出たのかも知れない等話もしました。
私のブログの下に自分の釣り等入れられている人らしく若い人二人です。天狗より奥に視察にも上がられていて、其の後皆の出かけた後でしたが、天狗前に入られました。せと山さんと言われていましたが、8匹釣り鮎です。天狗で9匹とは思って無かったので写真も取らなかったのですが、後で思うと、今日としては二番目で良い釣りです。
其れほどに釣れなかった日です、其の後もなにわナンバーの人二人が寄って下さいました。6匹と5匹でした。今日は10匹まで0でなければ良い方と思ってください、彼岸花の満開時期は特に釣れても良いのですが、石が光った所でも一向に釣れなかったとも言われていました。これで最後の日となった人も有るでしょうがまだ種鮎を生かし管で沈められていました。明日はどうでしょうか---
Posted by kissa-tengu at
19:04
│Comments(0)
2013年09月27日
綺麗な鮎
昨日は冷え込みが有ったのです。日は変わり良い天気で良い日差し気温も朝からほんのりと言った状態です。人は来られませんが下流には案外多く入っていたと昼に山口さんが来られました。夕方にはこの釣りです。鮎もまだ多く居るし綺麗な姿です。それでも27-8センチは下がったのでは無いでしょうか、26センチ止まりでした。水は下がって来ています。時期からして固まりつつあると思うのですが、網の人にはサッパリ取れないと言われます。淵に寄らず、下がる前の食い込みも有るので、色からして河口の放流分はまだ食い込みをしているのかも知れません。山口さんも場所しだいとも言われています。
Posted by kissa-tengu at
18:09
│Comments(0)
2013年09月26日
天狗会
天狗会コンペ

大変な暑さを齎した今年です。稲の収穫を終えてやれやれと言う間も有りません。今日は天狗会のコンペが行われました。暑さも彼岸までとも言いますが、先日などの12時頃の暑さは一寸仕事でもしていれば、まるでまだ、夏の暑さでしたが、今日のゴルフ千種では、もう寒いとの言葉が多く聞かれるくらいに、涼しくなっていました。私は長袖なので適当でしたが飲み物等熱い物がほしい程に気温も低く感じます。良いゴルフ日和に出会いました。何時もより参加人数も少なかったのですが、私達の3人が良い成績でした。優勝は松井さん、私が2位で。ドラゴンも一つは頂き、二つ目は遥かに飛び完全な頂きと思い、松井さん迄、これも井上さんのだと言って見に行き、30センチのラフ残念でした私も良い時も有るのです。゜宴会は何時もの様に盛大でしたので遅くになってしまいました。
釣りの人はひとりで午前中は一匹らしく私の帰った時に昼より少し大きいのが釣れて8匹も釣れたと聞きました。今年は終わり又との事でした。もう奥でのあの冷え込み~見ると下がって来だろうと思える千種でした。
大変な暑さを齎した今年です。稲の収穫を終えてやれやれと言う間も有りません。今日は天狗会のコンペが行われました。暑さも彼岸までとも言いますが、先日などの12時頃の暑さは一寸仕事でもしていれば、まるでまだ、夏の暑さでしたが、今日のゴルフ千種では、もう寒いとの言葉が多く聞かれるくらいに、涼しくなっていました。私は長袖なので適当でしたが飲み物等熱い物がほしい程に気温も低く感じます。良いゴルフ日和に出会いました。何時もより参加人数も少なかったのですが、私達の3人が良い成績でした。優勝は松井さん、私が2位で。ドラゴンも一つは頂き、二つ目は遥かに飛び完全な頂きと思い、松井さん迄、これも井上さんのだと言って見に行き、30センチのラフ残念でした私も良い時も有るのです。゜宴会は何時もの様に盛大でしたので遅くになってしまいました。
釣りの人はひとりで午前中は一匹らしく私の帰った時に昼より少し大きいのが釣れて8匹も釣れたと聞きました。今年は終わり又との事でした。もう奥でのあの冷え込み~見ると下がって来だろうと思える千種でした。
Posted by kissa-tengu at
21:25
│Comments(0)
2013年09月25日
天狗付近
―-石垣氏の釣り
待ってもこの゜タイミングは無いでしょうが今日も良い時に出た感じです。

今日も一人なり二人の人です。昼頃になりますと何時もの様に天狗付近からは4-5人は見る時も有ります。その中で何時もの石垣氏は今年の天狗ブログのネタを作りに出かけて下さって居るとも思える、釣りして下さいます。好きを通り越して、心から楽しまれる釣り師とも感じる石垣氏、フログもネタが無くては書く事も写真も入らず、御無沙汰になるのですが、お蔭で天狗には何処からともなくネタを持ってきて下さる人が多く来て下さいますが、その中でも特に今年の石垣氏は特別です、今日も店ではお客様がカラオケで楽しまれていましたが、私は前にも修理したユンボノ修理です。中古なので故障はつきものですが、前の榊重機さんが来て下さったので、そっちの方にも掛かっていましたが
5時に来たら、川では竿が出て居ます。今日も見て居る間に竿が曲がます慌てて先日より練習していた、動画に切り替えて取りました。ネタは石垣氏を追っていたら思う様に作って下さっる感じです。
数は13-4匹ですが、この時期です十分と思いますが、まだ心残りの場所が有るらしく明日は仕事で、次に又と帰られました。
待ってもこの゜タイミングは無いでしょうが今日も良い時に出た感じです。
今日も一人なり二人の人です。昼頃になりますと何時もの様に天狗付近からは4-5人は見る時も有ります。その中で何時もの石垣氏は今年の天狗ブログのネタを作りに出かけて下さって居るとも思える、釣りして下さいます。好きを通り越して、心から楽しまれる釣り師とも感じる石垣氏、フログもネタが無くては書く事も写真も入らず、御無沙汰になるのですが、お蔭で天狗には何処からともなくネタを持ってきて下さる人が多く来て下さいますが、その中でも特に今年の石垣氏は特別です、今日も店ではお客様がカラオケで楽しまれていましたが、私は前にも修理したユンボノ修理です。中古なので故障はつきものですが、前の榊重機さんが来て下さったので、そっちの方にも掛かっていましたが
5時に来たら、川では竿が出て居ます。今日も見て居る間に竿が曲がます慌てて先日より練習していた、動画に切り替えて取りました。ネタは石垣氏を追っていたら思う様に作って下さっる感じです。
数は13-4匹ですが、この時期です十分と思いますが、まだ心残りの場所が有るらしく明日は仕事で、次に又と帰られました。
Posted by kissa-tengu at
19:06
│Comments(0)
2013年09月24日
天狗周辺
この処田舎の朝晩は秋の気配です、寒いと思うほどにひえ込む時も有ります。
其れでいて昼頃には夏の暑さです。鮎保護区は今月一派で終わりです。
今の時期になって来れば、一人なり二人の人ですが、遠くから。せっかく来て下さった、お客様です。
今朝も早く来られて、下見していたと寄って下さいました、西宮~です。おとりを持ち鮎を見て居られたらしく、出て行かれました。11時半頃です店の前で川を見られていたので、釣れましたかと尋ねると10何匹と大きい~良いと言い、良く釣れましたです。其の後12時の人は3匹とかで、
おとりの追加に来られたり、釣りは色々ですが、先日よりやはり奥は小さい
とか、大きいのは天狗周辺、でも大水より少なくなって居ますが
それでも昨日午前中と、今日の午後の、井上さんの鮎は大水前の25-7センチは居なくでも立派な鮎です。水が減水ですがまだ固まってもいません。適当に寄り始めた程度と言っておきます。5-6人は今日も入られていた感じです。
Posted by kissa-tengu at
19:35
│Comments(0)
2013年09月23日
最後の釣り
今年の鮎、終りにしては釣り竿は案外良く見かけました。休みが続いて終わりの日なのかも知れませんが、上がられた後に又次の人等、余り全部の人にも釣れないと思われる時期でもあり、上流では二回も続いて増水です。多く居た鮎ですが、あの水で流されたのは間違い有りません。それでも釣られている人も有ります。今日は1時頃に井上さんが18匹も釣れた、明日来るからと放された様子です。これで今年は最後と帰られる人も有ります。何時でも良く釣られる石垣氏でもトラブル多くこれだけと言いながらも、いかにも楽しそなしぐさで、網の上で走る鮎を眺めて居られたので、先日より動画の練習に、店の中から移して見ました。
Posted by kissa-tengu at
19:47
│Comments(0)
2013年09月22日
天狗周辺
-写真を撮りに出た時3匹速3匹釣られた京都佐多さん

5-6人ですが、最後の釣りですと言い、京都からのお客様佐多氏二人で来られました。その後には二人程です、それに何時もの人が居られる程度の今日ですが、京都佐多さんは19匹です。大阪浦田さんも写真の釣り何時もの石垣さんが今日は少なかった様です。今時上を見ればきりがありません10匹も釣れたら満足と言ってください。前で佐多氏がつられていたので動画でもと出たら入れ掛り3匹でした。良い時に出くわして、
練習の写真はって撮ったのですが、映ってはいても、また入れるのにも手間取って止めおきます。
5-6人ですが、最後の釣りですと言い、京都からのお客様佐多氏二人で来られました。その後には二人程です、それに何時もの人が居られる程度の今日ですが、京都佐多さんは19匹です。大阪浦田さんも写真の釣り何時もの石垣さんが今日は少なかった様です。今時上を見ればきりがありません10匹も釣れたら満足と言ってください。前で佐多氏がつられていたので動画でもと出たら入れ掛り3匹でした。良い時に出くわして、
練習の写真はって撮ったのですが、映ってはいても、また入れるのにも手間取って止めおきます。
Posted by kissa-tengu at
19:18
│Comments(0)
2013年09月21日
天狗周辺
今年の鮎、終盤でしょうか、天狗のおとりは3人しか来られ無いと言っていますが、天狗前には他から来られた人で、9-10時には6人もの竿が出ていました。
何時もの天狗の客は一向に入ろうとされません。朝はまだ寒い上流です良く心得て居ます、今日は徳久付近より朝からは入られていたとも聞きました。最後と思って皆来られたのではと思いますが、昼頃には夏の暑さでした。山口さんが24匹とか、まだ汲み上げノ鮎です。綺麗な鮎です。
Posted by kissa-tengu at
18:21
│Comments(0)