ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月10日

天狗前

 9月11日
 今日の私は稲の収穫、千種川天狗周辺鮎釣りの人なら,全部知って居られる人も多いいと思います。
昔ながらの小さな田が飛び飛びに有ります。今は、仕方なく稲を作っている感じでも時期が来れば、
稲も刈取り、乾燥機に入れ、乾燥が出来たら、次は籾摺りです、私も9日に乾燥機一杯刈り、10日にも一杯で二杯、今日乾燥が出来たので、今日は一人でモミスリをしていました。そんな事で鮎の人とは朝しか話す間も有りませんが、帰りに寄られた人では少しは、多く釣れだしたのか、23-4センチを7匹なり8匹の人等釣られていた様子です。一人は11匹の人も居られたとは聞いていました。先日の水の引くのは遅いですが、少し高い程度までにはなったと思います。釣り人は鮎が居るのは見ても釣れないのだとは、良く話されている感じです。もう今の時期の釣りなら適当で良いのかも知れません。 



良い水になって来ても釣れない日々です。、出てしまった水は取り返しは付きませんが、大水で垢が流れて白川で、水温なり気候も秋です、垢も夏のような訳にも行かず、今でも真っ白に見える川です。今日は天狗~見える範囲では4人は竿が出ていましたが、帰りに出会った人で4匹が二人でした。やはり今日も鮎は居ても釣れないと言われていました。其の程度と思って下さい。  


Posted by kissa-tengu at 20:32Comments(0)