2015年06月30日
天狗喫茶雨
多くの方が見て頂いているのに良い知らせが出きずすみません。、
今年の千種川の鮎釣り釣れないと言いながら早6月は終わってしまいました。
今年は余り見えなかったのが、6月22日頃に、減水になっていたのと、水も綺麗な時だったからですが、4-5時頃には、天狗の上の、昔のテトラと言っていた場所で、道路から見える所で、鮎は昨年と同じ程度の鮎は群れていました。、
その日には、釣り人も多くの人が、外でも同じく確認して居られて、この分なら、時期を待つだけと,張り切っていました。雨の後にも入られはましたが、、今日の処は、やはり釣れて居ません。まだ明日も雨の様子、先日の水では垢も飛ばずです。白河に成る様な水が必要と思われます。お伝えしておきます。
Posted by kissa-tengu at
19:50
│Comments(0)
2015年06月28日
2015年06月27日
梅雨の後
28日上流千種町でも、釣り人は余り居られなかったとか

先日の雨、鮎釣りには良い雨でした。梅雨でも降った後には普通では、カンカン照りなるのでしょうが、今日はまだ午前中は何時降ってくるか解らない感じの空でしたし、多くの水だったので、水温は上がる処か、冷たい水です。川好きの山口さんは速アマゴ釣りです。写真ので一番大きいのが35センチとか、其の後も、出かけて大きなのが釣れたらしく、網からクラ-に入れて居ました。今の水嵩では、今年の鮎では、明日では、まだ釣れ無い感じですので、
それでも、もし来られるのでしたら、明日は、天狗におとりは入れていません。何処かで準備して下さい。
先日の雨、鮎釣りには良い雨でした。梅雨でも降った後には普通では、カンカン照りなるのでしょうが、今日はまだ午前中は何時降ってくるか解らない感じの空でしたし、多くの水だったので、水温は上がる処か、冷たい水です。川好きの山口さんは速アマゴ釣りです。写真ので一番大きいのが35センチとか、其の後も、出かけて大きなのが釣れたらしく、網からクラ-に入れて居ました。今の水嵩では、今年の鮎では、明日では、まだ釣れ無い感じですので、
それでも、もし来られるのでしたら、明日は、天狗におとりは入れていません。何処かで準備して下さい。
Posted by kissa-tengu at
18:23
│Comments(0)
2015年06月26日
良い雨降る
今日の雨、鮎釣りには良い雨と思われます。何と言って、私~考えたらこんな釣ない年は、最悪の年としか言えません。追う鮎でも無かったのと、水も出ない年でも有ったので、この様な状態になったのでしょうが、
23日頃、雨の前にはそこそに集団の魚も多く見えて、その中にも結構、釣れても良い大きさの鮎が居るのは確認もされていました。
今までが最悪の状態だったので今日の水は天からの恵みとしか言えませんが、良く考えて見ると寒い年でも有るので、一揆に掛かってくるとも言いかねますが、今で、天狗前60~70センチは上がっているので。良い水が出ている事は伝えておきます。
Posted by kissa-tengu at
17:36
│Comments(0)
2015年06月24日
天狗会コンペぺ
天狗会コンペ開催
元気で居れば何気なく月日を送っているが、振り返って見れば、人はそれ相当にが過ぎているのも解ります。天狗会も早8年目に入りました。今では若い方も入って下さったり、上手な方も居られて、皆の指導もして下さり、会員にはレベルアップになっています。
今日のコンペ、幹事は全優勝の福岡氏でした。
-プロの選手が来られる、JOYXゴルフ上月コ―スでの開催に、さすが福岡氏が選んだのも解る程の。立派なコ―ス、綺麗で長い良いゴルフ場でしたが、広い場所等は特に上手な方程、良い成績が、ハッキリと現れる感じでした。
、この大会は出だし、初めから、優勝の田内氏、最初から一人舞台の大会の感じでした。写真の出だしから一番、皆の見守る中にも安定したショットで会場を唸らせて、前に進みました。昼も自信満々の、笑顔での食事です。帰ってから、表彰式でも前の大会二位は世話役です.そこでも優勝者に相応しく色々と接待もして下さって、宴会の後には次の大会千種カントリ-とかの準備もなされていました。暑さも今の時期としてはカンカン照りでも無く心地良い風も時おり汗をも飛ばしてくれて,誰もトラブルも無く、楽しい一日を送る事の出来た良いコンペでした。
Posted by kissa-tengu at
20:44
│Comments(0)
2015年06月22日
雨も降らず
今日も客は来られません。
釣れ無い鮎でもブログの今年程多くのアクセスは珍しく、皆さん気に掛けて居られるのが良く解ります。鮎の時期6月も終わりです.こうなったら7月には自然を頼りにして良い条件の来る日を待つしか無い感じです。
お名前: 釣りきち コメント:
しばらく休んでいたのですが、少し期待をして釣りに行きましたが、ダメでした一度増水するまで釣り行きは中止します。
ブログ見て頂き、ありがとうございます。今年の鮎、挑戦しても今は釣れない感じです。最近になって少し大きくなったのと、水が綺麗な時には、良く見え出しました。鮎は特に新垢を好みます。川を洗ったら一年の魚、速大きく成るので、今年はやはり其れを待っしか無い感じです。
お名前: 黄星 コメント:
そう危惧されぬとも、釣り人は釣れても釣れなくても糸を垂らせば満足出来る人種も居ますからご心配なく、
心休まるコメントありがとうございます。
私の年代は、今の鮎釣~は、考えも付かない程、かけ離れた時代、おとりを付けて放す。もう掛かっている。それも綺麗で美味しく、仕事~帰ってからでも、僅か一時間も釣れば、十分に楽しめて、何処の家庭からも塩焼の香ばしい匂がしていました。送り物にも重宝がられるので、夕方など我先と竿も出していたと思われます。そんな時代が当たり前でしたので、対今では釣れないの言葉になってしまうのです。
時代が変わり自然も変って来ています。山林,紅葉時が無くなり、杉などは保水力が無く水質も悪くなっています。鮎も琵琶湖の稚魚事態も悪くなって来ているのでしょう、何とか釣れていた千種上流でも今年が一番釣れません。私は仕事柄か、場所に恵まれたのか子供の時から、川を見て育つて居るので、今でもそれが日課です。解禁より釣れない今年でも、
先日より多くの鮎は見えて来て居るので居ないとは言えません。今後の水次第で釣れて来ると思われます。今では暑さが来る日を待つしか無い状態と思って下さい。又その内に良い知らせも出来る日も来るでしょうから待って下さい。。
釣れ無い鮎でもブログの今年程多くのアクセスは珍しく、皆さん気に掛けて居られるのが良く解ります。鮎の時期6月も終わりです.こうなったら7月には自然を頼りにして良い条件の来る日を待つしか無い感じです。
お名前: 釣りきち コメント:
しばらく休んでいたのですが、少し期待をして釣りに行きましたが、ダメでした一度増水するまで釣り行きは中止します。
ブログ見て頂き、ありがとうございます。今年の鮎、挑戦しても今は釣れない感じです。最近になって少し大きくなったのと、水が綺麗な時には、良く見え出しました。鮎は特に新垢を好みます。川を洗ったら一年の魚、速大きく成るので、今年はやはり其れを待っしか無い感じです。
お名前: 黄星 コメント:
そう危惧されぬとも、釣り人は釣れても釣れなくても糸を垂らせば満足出来る人種も居ますからご心配なく、
心休まるコメントありがとうございます。
私の年代は、今の鮎釣~は、考えも付かない程、かけ離れた時代、おとりを付けて放す。もう掛かっている。それも綺麗で美味しく、仕事~帰ってからでも、僅か一時間も釣れば、十分に楽しめて、何処の家庭からも塩焼の香ばしい匂がしていました。送り物にも重宝がられるので、夕方など我先と竿も出していたと思われます。そんな時代が当たり前でしたので、対今では釣れないの言葉になってしまうのです。
時代が変わり自然も変って来ています。山林,紅葉時が無くなり、杉などは保水力が無く水質も悪くなっています。鮎も琵琶湖の稚魚事態も悪くなって来ているのでしょう、何とか釣れていた千種上流でも今年が一番釣れません。私は仕事柄か、場所に恵まれたのか子供の時から、川を見て育つて居るので、今でもそれが日課です。解禁より釣れない今年でも、
先日より多くの鮎は見えて来て居るので居ないとは言えません。今後の水次第で釣れて来ると思われます。今では暑さが来る日を待つしか無い状態と思って下さい。又その内に良い知らせも出来る日も来るでしょうから待って下さい。。
Posted by kissa-tengu at
18:25
│Comments(0)
2015年06月20日
なぜ今年の鮎
鮎釣りには最高の6月20日それでも釣れないのだろうと思います。一応適当に視察には廻のですが、釣りの姿を見れば解るし、帰りに寄られません。しいて言えば強い雨が降り、川を洗う程の、増水があってから、まんが良ければ、来て下さいと言えるかも知れませんが。今日明日では来ない方がましと言っておきます。
Posted by kissa-tengu at
19:50
│Comments(2)
2015年06月19日
2015年06月17日
z釣れません。
自然は順調です。 天狗の紫陽花も満開です。自然の蛍も今が最高の感じです。
鮎だけが、今の状態では、釣れないので、ブログには入れられません。悪く思わないで下さい
お名前: 平田幸夫 コメント、が来ています。誰もが同じ感じです。
:はじめまして鮎釣り30年になります、10日に青木のセで3時間頑張りましたが坊主でした、今年80歳の私もう無理なんでしょうかねえ、ゴルフの飛距離も落ちてゆくし、、、、喫茶天狗サンのブログいつも楽しく拝読しております、今後共宜しくお願いいたします。
Posted by kissa-tengu at
19:35
│Comments(1)
2015年06月15日
;釣れないなぜ
16日も出て行かれた方も釣れないの一言です。入れる事も無い状態と思って下さい。

今朝は上郡より上がられた岡山の方が誰もいないので解禁しとるのかと天狗にも車も無く通り過ぎてしまったと奥から帰りに寄られていましたが釣りはされなかった感じです
良い水量で照り込みも来ました。釣り人は来られません。誰も来とらんな-と
10時頃でしょうか山口氏今日は川全体で釣が出来るのではと出て行かれました。やっぱり釣れないな--と言いながらも,さすが山口さん。写真だけは釣って
帰られましたが 良い知らせは今日も出来ません。
先日釣り人の代表の様な方からコメントメールが入っています張り付けて置きま
深山鹿之助 コメント:
マスター自分の責任ではないのに、気を揉まれ!ブログを拝見させて頂く度
責任感の強い人情家だなあと感心します。
考えてみれば漁業組合が釣り人を楽しませ喜ばす対策に欠けているのでは
ないかと言う感じがしてなりません。
河川に関わる工事には業者から かなりの金額が組合に支払われているとか、そのお金を環境や親水に配慮する方に使えれば、更に親しみのある
千種川にできるのにとの、川に対する思いを唱えられる人が少なくありません。それはそれとして元々誰の物でもなく自然の贈り物千種川。
それに権利を付されている限りは、綺麗な千種川、安全な千種川、訪れる
人々の賞賛の声の絶え間がない桃源郷千種川、川漁の再生を最優先課題
として取り組んで頂いて当然ではないでしょうか。
既に取り込み済み、素人がクチを挟む領域ではない。任せておけ!との
心強い お言葉と実践を一日千秋の思いで待ち焦がれています。
マスター今少し待ちましょうか。
お名前: 麦わら帽子
コメント:
こんばんは~
ブログのネタ?にでもと・・頑張ったんですが・・私に釣れる鮎は・・いませんでした。申し訳ない^^; もう少し腕を磨かないとですね。釣る人は、それなりに釣っているバズ! 鮎あきらめ~川虫採取でキープサイズのアマゴ・・6匹ででした。 また~リベンジにうかがいますね^^
今朝は上郡より上がられた岡山の方が誰もいないので解禁しとるのかと天狗にも車も無く通り過ぎてしまったと奥から帰りに寄られていましたが釣りはされなかった感じです
良い水量で照り込みも来ました。釣り人は来られません。誰も来とらんな-と
10時頃でしょうか山口氏今日は川全体で釣が出来るのではと出て行かれました。やっぱり釣れないな--と言いながらも,さすが山口さん。写真だけは釣って
帰られましたが 良い知らせは今日も出来ません。
先日釣り人の代表の様な方からコメントメールが入っています張り付けて置きま
深山鹿之助 コメント:
マスター自分の責任ではないのに、気を揉まれ!ブログを拝見させて頂く度
責任感の強い人情家だなあと感心します。
考えてみれば漁業組合が釣り人を楽しませ喜ばす対策に欠けているのでは
ないかと言う感じがしてなりません。
河川に関わる工事には業者から かなりの金額が組合に支払われているとか、そのお金を環境や親水に配慮する方に使えれば、更に親しみのある
千種川にできるのにとの、川に対する思いを唱えられる人が少なくありません。それはそれとして元々誰の物でもなく自然の贈り物千種川。
それに権利を付されている限りは、綺麗な千種川、安全な千種川、訪れる
人々の賞賛の声の絶え間がない桃源郷千種川、川漁の再生を最優先課題
として取り組んで頂いて当然ではないでしょうか。
既に取り込み済み、素人がクチを挟む領域ではない。任せておけ!との
心強い お言葉と実践を一日千秋の思いで待ち焦がれています。
マスター今少し待ちましょうか。
お名前: 麦わら帽子
コメント:
こんばんは~
ブログのネタ?にでもと・・頑張ったんですが・・私に釣れる鮎は・・いませんでした。申し訳ない^^; もう少し腕を磨かないとですね。釣る人は、それなりに釣っているバズ! 鮎あきらめ~川虫採取でキープサイズのアマゴ・・6匹ででした。 また~リベンジにうかがいますね^^
Posted by kissa-tengu at
19:08
│Comments(0)