2016年11月28日
歯の健康
春尾多賀助氏の田に育ったで変わった芋を持って来てくれました。
先日佐用町で、80歳で健康な20本歯、表彰式に参加できますかとの電話も有ったのですが、不参加にしていました。対象者62名とか参加は33名、8020運動は確か昔の南光町時代に付けられた言葉の様に思います。年配の方より、表彰式に行き表彰してもらったと話には聞いていたが、
知らない内に80歳の年齢に達していたのか、先日不参加でも、写真の表彰状と記念品を持って来て下さいました。歯の痛さだけは、何事にも代えがたい痛さも良く知っています。南光歯科センタ―にも度々行っいました。痛さが直ったら何食わぬ顔です。
普段は何も感じなくても、表彰状を見て、健康である自分にも少しは感謝した次第です。歯と耳は健康のバロメ-たタ-とも聞きます。私の歯磨きは塩も良く使います。今後も歯は大事にしなければと思います。
老人会の行事
24日上三河と河崎、高年クラブで年2回は佐用の何ヶ所かに有る、地域づくりセンターへ、健康体操とおしゃべり会程度で行きます。何時もは余り話題にされないのですが、今年は平福でしたが、、今年の健康体操は多く方が朝から話にされ、今年の健康体操が特に良かったとの事、ひとつでも続けなければと張り切っておられました。
私は参加出来ずですがね、何時ものアメバア-あわちゃん、ほのぼのブログを、http://ameblo.jp/jinejo-行っているので見て下さい。
Posted by kissa-tengu at
10:52
│Comments(0)
2016年11月25日
健康体操
健康体操、ゴルフ上郡播州カントリ-は3月23日から久しぶりです。何時でも上手な松井勝俊さんなり、10月19日千種カントリ-天狗会の優勝者、杉山博昭さんよりの誘いです。10月26日の佐用高年クラブの大会は上月だったし、良く行っていたバンカンも忘れる程遠のいていたが、習い初めの場所なので、何となく落ち着き飛ぶ場所もここが一番知って居る感じなので、楽しい一日でした。何時でも安定している松井さんが一番これに続けと言わんばかりに飛びました。その後もやはり松井氏は何処の場所でも同じ姿勢でのホ-ムはさすがと思い。姿態とホ-ムは参考にしたいと、その時は思っても、いざ玉を前にすれば忘れるのも性分と年齢の性にしたりですが゛寒くも熱くなく会話の楽しみがボケ防止にも繋がりますし、ゴルフは一日1万歩以上も歩けるし、良い健康体操をして来ました。
Posted by kissa-tengu at
19:14
│Comments(0)
2016年11月17日
紅葉千種付近
15日より狩猟解禁です。佐用では熊も捕ったとか聞きました。猪の情報も聞きますが、やはり餌が無い感じで、脂も普通より少ないとか、近年クヌギ、樫の木、ドングリの実も少ないので、あらゆる獣が野に出て来ているのです。
朝は寒くても未だ今日等は外での仕事には良い条件かもしれません。
千種も奥から紅葉は始まっています。昔は鮎釣りには欠かせなかった小坂杉並木、最近は忘れられた感じなので、千種に行く時、紅葉が綺麗なので思い出して写しました。天狗から一寸出ればテトラでは鵜、ナメラ名目津和にはボス猿が悠々と川を渡り東の山に移動、連れの小サルの固まりは,足谷の別荘周辺で遊び、農作物を手当たり次第食べているのです。船越、河崎では最近は特に荒らされて、何も作れない状態です。今は他人事でも、もう時間の問題上三河で荒らされる日も遠くで無い感じです。今日の子ザル何とかしなければと感じました。
Posted by kissa-tengu at
18:56
│Comments(0)
2016年11月13日
落ちアユ
落ちアユと鵜

放流は適当にされて居ただろうが、釣なり網でもさっぱり捕れなかった、今年の鮎したが、
鵜にとっては、食べる分は十分に有るのでしょう、釣れ無い分と網でも捕ってないので、落ち鮎となり、下がって来れば、余分に居るのかもしれません。先日老人会で千種川沿いを下り、赤穂に行った時にもバスの中だったので写真は撮れなかったが、久崎の下、千種と佐用川との出合いの、大岳付近には、上流とは,桁違いの鵜が潜り、白鷺の集団が居るのも見えました。奥から下がった鮎が多く溜まって居た感じでした。上でも未だに潜っています。今日は田の耕しで、うろうろしていたら、満良く城戸橋、丸石で見つけて写したので載せます。其の前には井の原橋では、銜えて振っているのをシャッタは伐ったが写れてなかったです。
放流は適当にされて居ただろうが、釣なり網でもさっぱり捕れなかった、今年の鮎したが、
鵜にとっては、食べる分は十分に有るのでしょう、釣れ無い分と網でも捕ってないので、落ち鮎となり、下がって来れば、余分に居るのかもしれません。先日老人会で千種川沿いを下り、赤穂に行った時にもバスの中だったので写真は撮れなかったが、久崎の下、千種と佐用川との出合いの、大岳付近には、上流とは,桁違いの鵜が潜り、白鷺の集団が居るのも見えました。奥から下がった鮎が多く溜まって居た感じでした。上でも未だに潜っています。今日は田の耕しで、うろうろしていたら、満良く城戸橋、丸石で見つけて写したので載せます。其の前には井の原橋では、銜えて振っているのをシャッタは伐ったが写れてなかったです。
タグ :千種川久崎
Posted by kissa-tengu at
19:37
│Comments(0)
2016年11月07日
赤穂ハイツ行き
上河高年クラブ親睦食事会に行く
--

たこ焼き日和
天狗を朝より休みにしたのは、久しぶりです。私には他の遊びゴルフ、仕事と暇の無い日々ばかり、酒の飲めない私は役を止めてより、毎年行われている親睦旅行ですが、ここ何年も参加してする気も無くでしたが、今年は妻が子役になって居たので参加でした。天狗を朝9時40 分出発、久しぶりに上流から赤穂迄、千種川の理事時代 鮎の遡上の時は、赤穂の理事からも絶えず連絡の電話も有り、千種理事(今は無き田中さんと)、塩止め採取場迄、自分の車で必至に走った若かった頃の、昔を思い出しながら、川視察がてらですが、今日は、今年の川の鮎と同じ気分、老いぼれた老人会での親睦旅行、赤穂行きでした。、
千種川も、災害で復旧工事、綺麗になっていますが、鮎に鮎に関しては、元に戻すには、相当の年月が必要にも感じました。
アメバア-あわちゃん、ほのぼのブログを、http://ameblo.jp/jinejo-には綺麗に入られているので見て下さい。
たこ焼き日和
天狗を朝より休みにしたのは、久しぶりです。私には他の遊びゴルフ、仕事と暇の無い日々ばかり、酒の飲めない私は役を止めてより、毎年行われている親睦旅行ですが、ここ何年も参加してする気も無くでしたが、今年は妻が子役になって居たので参加でした。天狗を朝9時40 分出発、久しぶりに上流から赤穂迄、千種川の理事時代 鮎の遡上の時は、赤穂の理事からも絶えず連絡の電話も有り、千種理事(今は無き田中さんと)、塩止め採取場迄、自分の車で必至に走った若かった頃の、昔を思い出しながら、川視察がてらですが、今日は、今年の川の鮎と同じ気分、老いぼれた老人会での親睦旅行、赤穂行きでした。、
千種川も、災害で復旧工事、綺麗になっていますが、鮎に鮎に関しては、元に戻すには、相当の年月が必要にも感じました。
アメバア-あわちゃん、ほのぼのブログを、http://ameblo.jp/jinejo-には綺麗に入られているので見て下さい。
Posted by kissa-tengu at
18:56
│Comments(0)
2016年11月07日
2016年11月05日
落ちアユ
千種川にも鮎は残って居ました。西本氏
天狗のブログは見て居られます。鮎の消えた今年、釣り情報、釣果も余り入らないブログにうんざりで寂しさく思って居られた感じです。落ち鮎も流れて取れて無く、この処僅かに残っている鮎も先日~の寒さには勝てず、少しずつは下っているとの事、店では鮎の事等誰も話もしなくなった今日ですが、船越製材所の西本さんは好きとは言われますが、小まめに川を見られて、少しづつは取れると言って居ました。今朝見つけて捕ったのでブログのネタと朝7時頃持って来てくれました。
タグ :千種川
Posted by kissa-tengu at
19:53
│Comments(1)
2016年11月02日
健康体操
天狗周辺、先日~寒くなって来て一日が大変早く過ぎて行く今日。それでいて田舎には仕事は何時でも山積み、刈り取った田も、雨が多かったので耕す事は出来ず、乾くのを待ってはいますが、何もせずでは貧乏性の自分では時間を持て遊び、ブラブラする事も出来ず。暇あれば健康体操と、ボケない様に時間に合わせて色々と出来る事をしています。天狗の上は私の冬の遊び場の場所でも有り、その作業道も早くから悪いのが気になって居たので、綺麗に直しました。機械と時間が有れば、楽しみながらの仕事なので一日も大変早く過ぎる今日です。
Posted by kissa-tengu at
20:40
│Comments(0)