2016年02月29日
アマゴ解禁3月1日
今年も明日がアマゴの解禁日です
今日は奥では雪でも降りそうな程に寒い日でした。そのつもりで出かけ下さい
Posted by kissa-tengu at
18:29
│Comments(0)
2016年02月27日
2016年02月18日
アマゴ情報
月日はアッと言う間に過ぎています。今日千種川組合よりアマゴの解禁日の知らせと入漁券を持って来られました。
解禁日はいつも通り3月1日ですが、今年は料金の変更ですので知らせてて置きます。写真の右上、少し見辛いと思いますが、見て置いて下さい。昨年度の、鮎等1級の券に付いては、今まで通り3月一杯は使えます、今年のアマゴ放流に付いては店のお客さんが居られたので聞いて居られましたが、三河も適当に放したと説明されていました暖かったので、良い釣りも出来るのではと思います。宜しく
天狗の宿のブログを-組合のブログにも貼り付けられますので、
Posted by kissa-tengu at
19:12
│Comments(0)
2016年02月17日
椎茸作り
先日先輩西下野の阿曽道昭彰さん自分の家で作ったシイタケと言って持って来てくれました。
今までにも漆野の安藤美次さん等からも頂いて、原木から作られる。味は良く知って居るのですが、
私自信は今まで余りにも,忙しかったのか、原木は頼まれて伐ったりしたが、椎茸菌の植込は行った事も無かったのです。久しぶりに原木伐りを思い付いて見たが、余りにも原木になる雑木(ホウソの木)でさえ,年が立ち過ぎた感じでしたが。適当な太さの所だけなら良いのではと思い準備しています。原木の太いは、多く菌を植て置けば年は少長く掛かるが、出したら、太く見事な椎茸の出ると聞いているので、気長に植えて、出すのを待つ心算で居る今日です。
Posted by kissa-tengu at
20:14
│Comments(0)
2016年02月14日
2016年02月12日
健康体操
何時ものバンカンに行きました。良い天気の中、健康体操です今日は誰も待って居られたのか外からも案外多くの車も止まっていました。
10時発で3時30分、プレ‐の間なり風呂では、皆、医者の世話になっている話なのに、ゴルフでは満足だったのでしょうか、風呂場で早や、。次にはカラオケに行くとの事でした。私は外帰り道、三日月、幸行くつもりなのに、自動車の事も有ったのでしょうか、天狗の方が落ち付き
近いので良いとの事で、天狗でのカラオケでした。ゴルフは完璧は無いですが、歌に掛けては歌いたいはず、皆上手いのを通り越していました。次からはこの方が健康体操になるとも言われています。それでも安東氏が元気で一日一緒に回って、最後のカラオケでも上手な歌迄披露してくれた事が一番嬉しく思いました。安東さんはミツバチの先生です、花の咲く春までには2~3回行く感じですので、楽しみです。
藤本氏の一曲、ほかの人のも居れたがパソコンが重いのでこれだけにします。
Posted by kissa-tengu at
20:22
│Comments(0)
2016年02月06日
作業道修理
作業道の修理

少し暖かくなって来ると私の性分なのか体に合った仕事をさがし、健康体操の心算で、何時でも天狗の上の山に行きます。林道で少しの雨でも水の溜まる所が気になっていたので、朝は店で、先日より午後から上がっています。昔平栗の作業林道を申請して付けた時の事も解って居るので、まして自分の山で砂利の出る場所が有り、其処から軽四ダンプで運び道を上り泥で弱い所から整地したり序に、水抜き、
-船越の柳け原の谷が溢れて道も通れない場所も修理等して車の通過する様にはなりました。一時を争う猟師にも役立つと思うからです、
私の次の仕事場、木材の積み込所等も作ったりして、綺麗に整地も出来たし,スッキリして帰った処です、力が無くなっても、今は全てが機械、時間も気にしなくなり、ダンプなりユンボを使うのは難しく、ボケ防止には最高の乗り物とも思いながら、
健康にも良いのではと自分言い聞かせている今日です。
少し暖かくなって来ると私の性分なのか体に合った仕事をさがし、健康体操の心算で、何時でも天狗の上の山に行きます。林道で少しの雨でも水の溜まる所が気になっていたので、朝は店で、先日より午後から上がっています。昔平栗の作業林道を申請して付けた時の事も解って居るので、まして自分の山で砂利の出る場所が有り、其処から軽四ダンプで運び道を上り泥で弱い所から整地したり序に、水抜き、
-船越の柳け原の谷が溢れて道も通れない場所も修理等して車の通過する様にはなりました。一時を争う猟師にも役立つと思うからです、
私の次の仕事場、木材の積み込所等も作ったりして、綺麗に整地も出来たし,スッキリして帰った処です、力が無くなっても、今は全てが機械、時間も気にしなくなり、ダンプなりユンボを使うのは難しく、ボケ防止には最高の乗り物とも思いながら、
健康にも良いのではと自分言い聞かせている今日です。
Posted by kissa-tengu at
19:38
│Comments(0)
2016年02月03日
健康体操
昨日3時頃に電話で健康体操に行かないかとの誘いでした。佐用でも有り15分で行けます。福岡さんと松井さん杉山博昭さん4人です。朝8時50分に福岡さんの自動車に乗せてもらって9時10分には付いています。それで一番なのか私達だけでした。
私達の行く時は有名な佐用ゴルフ場でも、未だ寒さも有るのかも知れないが少ない人出の感じです。朝9時40分出発でも寒さはさほど感じません。その内に天気も青空です。何時ものバンカンよりコ―スも長いし、何年振りかのコ―すでは何も解らないままに午前中終わってしまい。午後も私には良い所のないままに一日が終わった感じでしたが,万歩計を付けて居る福岡さんが13.000歩と出ていると聞き、私ならもっと多くの歩数も出ている計算なので、最後にはゴルフの成績より、今日程健康体操が出来た日は無いのではと思って、年寄を連れにして下さる皆さんに感謝しています。
Posted by kissa-tengu at
19:46
│Comments(0)
2016年02月02日
水道の破裂
行き届かなくなったのも年齢なのか,
寒波被害25日の夜天狗の滝のつららは今年一番に綺麗に下がっていたが、
後に私に仕事を押し付けた今年の寒波
26日ゴルフ朝は水の事等心配する事無く出かけたのですが、4時頃ゴルフ~帰るなり、、3時頃より水が出なくなったらしく、普通使っていたのに急に止まったとの事 私は速点検です。一時本管を止めて調べると、今までは凍る事
も無かったが、何年も立ったので風化していたのでしょう、パイプの中には丸い氷がギッシリ詰まっていたので、水も出ていたが、3時頃に写真の様に縦にバラバラになっていました。一つ止めれば次が又水が噴き出し
暖かいと思っていても、田舎の冬は寒波の強い事も有るのです。昔ですが、店を初めて間もない時に、一度天狗の滝がずん胴に太い氷柱に凍った事が有ります。その時にもパイプを流れている水でも凍り縦割れになった事も有り、思い出した次第。其れほどに先日25日も一時は強い寒波であったのでしょう
トイレの金具等も割れてたいので、栗山設備が部品の交換を一つ取り変えだが一つは金具まで割れているとかで部品の丸ごと取り換えです。その内には直されますが、
夏だけの鮎のパイプも破損していたりで、暇な時はその修理に掛かっている今日です。
明日は健康体操の誘いが有り出かけます。
Posted by kissa-tengu at
19:54
│Comments(0)