2016年01月30日
2016年01月27日
健康体操
寒い日が続きました.雪も多くは降らず、少しは気温も上がる感じの天気報です。この処少し御無さたしている健康体操、河崎の友人よりの誘いです。何時もの3人で河川を見ながらの上郡バンカンに出かけます。写真で解るようにさすがに人は来られていません、付いた時に後ろには佐用がクロスで来たと三河の何時もの松井さん達でした。外には余りこれと言って人は見られなく思ったが、それでも10組はプレ‐されたとは聞きました寒さなども感じる事無く楽しい遊び場を作ってくれたと感謝する程に今日も良い健康体操をさせて頂きました。
Posted by kissa-tengu at
20:00
│Comments(0)
2016年01月26日
2016年01月24日
2016年01月20日
初めての積雪
降らなかった雪でしたが今朝は少し店の前の雪除けが出来ました。年に何回かはコンバインを改造した雪除けが必要でしたが、昨年も一回か二回少しの雪だったので、栗の木を4寸x一尺に引割った角材を軽自動車で引き廻る程度で綺麗になる程度の雪です
それでも朝は客の来られる前にしなければ踏み着けるので今朝も7時に終わっていました
Posted by kissa-tengu at
19:33
│Comments(0)
2016年01月17日
とんど火付
一週間上から、久保田の見守っていた。とんどにも今日2時30分井上信也、福岡政和、組長さんで、火が点けられました。今年は両組長で大変多くの下準備の良く燃える材料が集められていたので大きな嵩だったので、一時は瑠璃時の2月に行われる鬼追い儀式の、お護摩焚き以上とも言える煙が天高く昇って,準備して持って来た、子供の書初めも煙に囲まれて、高く舞い上がっていました。何分にも中の材料も太いし生木も有るので、持ち焼きには時間が立たなければ、側にも近寄れなく5時頃より、久保田の皆さん、それぞれ自分なりに作って来た、餅焼きで、焼きながらホ奪っていたりで、楽しく思いました。燃え上がる煙の色の白さでお分かりと思いますが、白い煙を出すのは檜の葉なのです。久保田はその檜の葉っぱは何時でも多く使うので良い白い煙もたちがります。後には良い火種だったので、昔でいう炭での餅ち焼きの状態でなので、とても美味しく、念に一度か懐かしい焼いた餅の感じでした食べられています。
Posted by kissa-tengu at
19:21
│Comments(0)
2016年01月15日
からおけ
私も青年団の時も有ったのです。
60年も前の事、だれも年齢は加算されますが、。其の時からの友です。詩吟も習われたり囲碁でも、前に優勝の時にブログに乗せた方です。大変大きな施術をされて100日も入院、4ケ月振りに退院して顔見せに来てくれました。
医学は毎日の如く進歩してはいます。声だけは病気~除外していたのか、声の施術もして来たのかと聞いた程に声に前よりも柔らかさが出ていたのか上手い歌を聞かせてくれました。
歌うのも健康を支える大事な事です。何事にも気を付けて、これからも頑張って下さい。
Posted by kissa-tengu at
20:08
│Comments(0)
2016年01月11日
孫の大会バスケ
佐用上月ホタルドーム
孫がバスケの大会が有るとかで、ド-ムに見に行きました。14日と15日の二日間との事でした。遠くから来られたのか、表には観光バスも止まっていて中に入れば、大変多くの子供達の大きな声援も聞こえており、久しぶりの楽しい一時を過ごして、小さい背中に13番の背番号、こまめに走っている姿、満足でした。カメラでは5番13番を追った心算ですが、
小学3年生で小さいと思っていても、追い掛ける事も出来ない程に走り回っています。ホタルド-ムも大きな会場ですが、子供の親の付き添いは勿論でしょうが、役員さんなりで一杯、二回から写しました。
Posted by kissa-tengu at
20:16
│Comments(0)
2016年01月10日
久保田のとんど
2016年度
久保田のとんどは毎年の如く大きく立派に出来上りました。
最近は子供が少なく何処も大きなとんどは作られません。その中でも久保田
では一件に一人は出て来らるので大きく立派がなのも作られます。
県道からも良く見えるので、最近では道行く自動車から写真なども写されて
大変評判にもなっているので、皆さん元気ばって作業されていました。
今年の組長さんが大変多くの材料の準備をしておられたので、子供様にと二つ並べて作っています。
8時30分の集合で11時に完成しました。
多くの方が見て下さるので、今から一週間後の17日
午後2時に燃やすと全員で今日決めています。
Posted by kissa-tengu at
20:09
│Comments(0)
2016年01月06日
初打ちに行ったが
初打ちゴルフに西播テクノ(播磨科学公園都市)の中に有るスト-クヒル行きましたが。出足の今日は、
最初からカメラの電池不足で失敗です。ゴルフは良くブログに入れるので、昨夜は特に念入りに一晩充電はして置いた心算だったので、
朝それを取って持って行っただけですが、確認迄しなかったのは事実でした。昼の食事の時に定員さんに見て貰い電池切れと言われます。
電池キレも解らなくなったのかと、自分にも言い聞かせましたが、これも自然の流れでしょう、誕生日が年末の私には、知らない内に、又ひとつ年だけは加算されていました。其の生でボケが来だしたのかも知れません。それでも玉打ちだけは前の天狗会コンペ12月9日から約一ヶ月打ちはしなくても、何とか、前にも打てましたし、若い皆さんと、一日楽しく遊び、健康体操をもする事が出来て、今はスッキリとした気持ちで、写真はなくてもパソコンに触れる事も出来ています。カメラの電池ぐらいンら良いのですが、何事もゴルフと同じ、一つのミスで飛んでも無い事が起きます。以後は気を付けなければと思います。
最初からカメラの電池不足で失敗です。ゴルフは良くブログに入れるので、昨夜は特に念入りに一晩充電はして置いた心算だったので、
朝それを取って持って行っただけですが、確認迄しなかったのは事実でした。昼の食事の時に定員さんに見て貰い電池切れと言われます。
電池キレも解らなくなったのかと、自分にも言い聞かせましたが、これも自然の流れでしょう、誕生日が年末の私には、知らない内に、又ひとつ年だけは加算されていました。其の生でボケが来だしたのかも知れません。それでも玉打ちだけは前の天狗会コンペ12月9日から約一ヶ月打ちはしなくても、何とか、前にも打てましたし、若い皆さんと、一日楽しく遊び、健康体操をもする事が出来て、今はスッキリとした気持ちで、写真はなくてもパソコンに触れる事も出来ています。カメラの電池ぐらいンら良いのですが、何事もゴルフと同じ、一つのミスで飛んでも無い事が起きます。以後は気を付けなければと思います。
Posted by kissa-tengu at
19:59
│Comments(0)