ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年12月25日

大年寄り

  今年も365日だったのか、年を増す度一年が早く感じる。82歳、おお年寄り、良く考えたらまだ生きて居いるからの事かも知れないが、今までが健康でも、80歳を過ぎたら身体の衰えが目に見えて押しよせた感じです。弱って来れば何かと身体に
異変、其処に付け込むかの様に,あちこちが痛くなります。
 朝店に来て下さるお客様も、だいたい年配方、良い話は聞けなく、一番早く来るのが、耳、目、自動車の免許の書換えが来れば殆どが一番気にされますが、医学は進んでいるので今の処は全て解決されてはいますが、それでも解決出来ないのは、体力、体の衰え、これは進むばかり、

--私も今年は、何もかもの厄年が、固めて一緒に来た感じの、最悪の厄年だったのか。命に関係する程の事では無くても、地元のお医者さんでも普通は一回きりだが、今年又しても行き通った、最後が50肩との診断、30歳も若くの診断して頂き有り難いと思っていたが、
  やはり年の生、長い人生使いすぎ肩骨が,消耗(方骨がチビル)ているとの事、昨年5月山行最後の桜並木作り昨年分を終わりと思った頃より、毎年行う機械の点検をしなければと
  6月4日キャリ-修理に千種より上野の峠で、運転時可笑しな痛さ感じた。その後御医者、痛み止め,張り薬、整骨院、自分なりの体操等心見ても50肩は3年掛かる等友達から脅されもしますが、
 7ケ月、半年過ぎたし、初め3-4ヶ月は寝ても痛かったが、今は痛さも和らぎ、私を呼び待っている上の山にリハビリ-の心算で出けられる様にはなっていますが、
 早く正月が来て、厄を御祓出来ないかと願っている今日です。やはり健康が第1位、取り返しの付かない年齢になってる事を
対忘れていました。年の事を忘れない様に心に言い聞かせなくてはと思っています。

        

   


Posted by kissa-tengu at 19:39Comments(0)

2018年12月15日

ボタン鍋猪肉宅配便

    



  


Posted by kissa-tengu at 16:26Comments(0)

2018年12月13日

行事、除幕式



 年寄りになればなるほど、暇がない私です。直ぐ隣の船越瑠璃寺1分も掛らない処にもゆく事が出来ず
除幕式の写真を友達が写してきてくれました。

 今日上河高年クラブも平福行きがあったが行く事も出来ずです。今年は何時もつまらない一日の終わりです。  


Posted by kissa-tengu at 17:02Comments(0)

2018年12月12日

奉仕作業河崎

      


  
タグ :奉仕作業


Posted by kissa-tengu at 19:15Comments(0)

2018年12月07日

50回記念コンペ

 天狗会、会長、福岡氏
次回より新会長満場一致で福岡氏に決定しました。


      


2018年12月7日は天狗会10年間の50回記念コンペが終了
田舎でのゴルフと言う遊びの会では長く続いた会で有ったと嬉しく思っています。私も今から思えば若かったが、その時代、何万円と言う、バブル時代、ゴルフ等出来るとは思ってもなかったがバルブが弾けても、田舎は定年退職後には、待っているかの様に役員にされます。小さい地域、どの村でも役員と名が付けば、自治会は多くの仕事で振り回される物です、40年もの私の楽しみ猪射ち猟師、若い時には猪より足も速かったが、定年では猪より足も遅くなってしまい、それを最後で猟師は止めて居ます、
河崎の自治会役員も何とか勤め上げ、河崎役員時代に私の手足以上に協力して頂いた。城内さん安東さん福岡氏、
又南光町時代、町の役員会で一緒だった、漆野松井氏安東氏西下野杉山氏船越山本氏(役員会一緒)の方がゴルフ経験者でもあったし、玉一つ打ったことの無い私が70歳から始めたゴルフですが、
何回か遊びに付いて行き、其の後皆さんより会を作る話が持ち上がり、店の名前天狗での発足となった会でした。ゴルフの事等何一つ解らないままでしたが、会長と言う事になった次第ですが、
最初から事務長福岡氏山本氏と事細かく誘導して頂いたお陰で、
7日50回が無事終わり、若い会員も参加して頂いており良い会ですし82歳過ぎる私と何時も陰の力の協力者長年お世話になった副会長松井さんが、今回の役員等の段取りなどして下さてから松井さんも80歳のにるのでと引かれて、
次からは、色々とブログでの協力者でも有った福岡氏会長に
決める等して頂きました。何もしなかったがやれやれ気分です。
50回も出来たお祝いと
私には暖房服、妻にまで心のこもった花束迄用意したり何処までも気の利いた心使い、多くの方達に恵まれて有り難い天狗会時代と感謝に絶えません。これからも私のゴルフは健康体操ですが参加させて貰います。
今回50回目一位は姫路私の弟井上義広でした。
天狗会第一回
href="//img01.naturum.ne.jp/usr/tengu/2008_03250006.JPG" target="_blank">        

天狗会第一回のコンペ開催
ブハウスから全コ-スが見わたせる。三日月カントリ-、25日の週間天気報等確かめた上9時のスタ-トで決定していました。、満良くゴルフ日和に恵まれての開催でした。
楽しい遊びゴルフを覚えたのが、つい先日様に思いますが、今年に入り天狗会が作られ、コンペの開催、25日と決めらる等、慌ただしい日々でした。11月~12月は意気、盛んな状態で、練習もされていたし、暖かい冬と思っていたのですが、1月の終わり頃より、寒さが厳しく雪も度々降ります。一時はゴルフ場、そのものもがクロス等あり、一寸ご無沙汰になった方が多くあった様子です。日が迫って来ても、殆どの人が練習にも余り出かけられないままに、当日が来てしまいました。それでも皆さん。
 第一回目とあって、ヤル気満々で望まれたのですが、自分の遊びだけ考えて進めていた日程です、いざその日になりますと、3月は田舎も新年度、役員改選、決算報告、事業計画 と次々と用事も重なります。、
初のスタ- トですが、参加は3組12名でした。今迄には色々なコンペに参加されている方もあるのですが、自分達主催のコンペとなりますと。殆どの方に緊張された感じも見受けられます。11月から行く度の、スコア-の報告を参考にした。ハンデ-も作る、つもりでしたが、出かけられ無かったか方も有ります。会長を決める時間すら無いままで、ダブルペリア-方式で開始、
 天狗会の発足からコンペに掛けての発起人の方 福岡氏の進行で、山本氏の大会説明に続き、スタ一ト 一寸待てと言われて、赤青と消炎の出る始球式の玉まで用意されていました。福岡氏の段取りの良さにも驚いたのですが、撃つのは、松井氏、山本氏、私も入っています。当たれば良いと思いながらの一振りでしたが満良く赤い火柱を吹きながら飛んで行ってくれました。拍手の中、一組一番目まだ全員の見守る中、次々と良いショットが飛び。驚き声も上がったのですが。意気込みが強かったのか、最後は全員の方が、普通より悪いスコア-に悩まされた大会でした、ベテランの方より始めてのコンペとしては、最高だと高い評価も頂きました。トラブルも無く楽しい1日を送り 茶会と共に、表彰式 又今後の為に、役員も決められました。
  


Posted by kissa-tengu at 20:41Comments(0)