ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年05月31日

天狗土管前

    
釣り人は来ません。寒いのか何か可笑しな今日の川、5月13日と21日のブログの写真とおなじ場所土管の前なのに、良い天気なのに光は来ません。写真の井上氏も4時頃に動き出したかな-程度です。それでも解禁日の小柳氏の鮎で、鮎らしきのが2-3匹と書いたと思いますが
、今日のは少しは大きくも感じる様になっていました。店は暇なので今日は姫路からカラオケに来られたので今から録画に入る心算です。又良い知らせの出来る日迄の辛抱と思って下さい。

竜馬の一生



  


Posted by kissa-tengu at 19:34Comments(0)

2016年05月30日

上流千種見学

 昨日なり今日も雨は約降らなかった天狗周辺、解禁三日目と言うのに釣りらしき人が朝にテトラで二人程の見ていた程度で釣はされ無く、天狗には誰も来られませんし、何時もの私の、一時からの昼寝も余り出来ず、3時より千種町に上がって見ました。綺麗な水なり場所なのに釣り人も無いので、これも写真のネタになると持って、写そうと思ったが、悪い事にカメラの電池キレ、其の後は釣り人探し、室橋下エイガイヤに4人の竿は出ていました。船越大橋の下に一人の釣り人しか見えない今日でした。何時も載せている写真です。、写らないと思ったら気にもなります。6時より山崎のコ-エ-イ、カメラ店に修理に出かけました。丁寧、に見て下さったのですが、家でしている重電機故障かもと言う事で、重電機迄、お借りして帰った次第です。川は解禁はしているので人は来られる事でしょうから、明日は川の写真も載せる事が出来るでしょうからお待ちください。  


Posted by kissa-tengu at 20:40Comments(0)

2016年05月29日

鮎釣り

 今の時代二ュ―スは一時の間に伝わります。今年の鮎、千種にだけで無く良い釣りは出来なくなった昨今なのです。解禁日で釣れなかった今日は天狗にも、釣り客は先日~の人達が3-4人朝の雑談後出かけられはしましたが、朝は天気でも午後には雨、帰られたと言っています。私は釣れなくても解禁日の疲れか家で寝ていました。3時前に来たら鮎が付けて有り中には、昨日よりは良い感じの魚ですが、12-3匹入っていました。まだ早いので、この程度でしょう、一日に1ミリ~2.3ミリも成長する鮎、天気次第で少しは釣れて来る日も有るとでも思って置いて下さい。

  


Posted by kissa-tengu at 17:24Comments(0)

2016年05月28日

解禁日は終わった



         

解禁釣れませんでした。寒さも有ったが、小柳氏の写真普通の解禁の魚が2匹程です、
写真を見て想像なり判断をしておいて下さい。今から河崎の役員会が有るので行きます。明日でも今日の状況はとは思っています。

寒い解禁日で釣れなかったか゛終わりました。釣り人は昨年よりは天狗には少し多くは来てくださった感じです。しかし全般には釣れないと言って置く方が無難な言い方です。最高の釣りは話では30匹の声も聴きましたが多くの人が0匹で帰った感じです。綺麗な水でも気温は上らず寒い日和でしたので釣れずに帰られたのか、12時頃より誰も店には来られませんし、解禁日なのに稲の草取をする等鮎に関しては暇でした。川を見ても、天気も良くないので、走って居る姿は見えません。辛うじて小柳氏が16匹写していましたが、川も悪いのが、釣れて居る鮎が細い感じでした。普通の大きさが3匹と思います。温度が来れば良く食いにも入りますがまだ早い感じでした。

  


Posted by kissa-tengu at 18:36Comments(0)

2016年05月27日

明日鮎解禁

解禁前少しでも良い知らせと思い、今日も見て回ったが、天狗の上のテトラが上から良く見える場所なので、鮎も見えますし、、
回った中では、まだ一番大きい程度で、外にも写真の場所も小さいのは見えますが、毎年の様に釣れるだろうと思える鮎は見る事は出来ません。外は先日迄の水嵩と思って下さい、今日はまず良い天気でした。天狗前の鵜避けの糸を張っていたが、その糸も今日外しました。
 それと今日夕方には漁協組合より電話が有り
、おとりの金額が一匹650円と。連絡が有ったので前日になってですが、よろしくお願いします。
入漁券なりおとりは天狗にもおいています。ご利用下さい

  

  


Posted by kissa-tengu at 20:11Comments(0)

2016年05月26日

鮎おとり

        


  


Posted by kissa-tengu at 19:40Comments(0)

2016年05月25日

鮎おとり

千種川鮎28日解禁 
 田植えが終わり鮎が28日の解禁、今日は雨の天気報、千種では降らず水は先日の写真と変わりなく、良い状態です。鮎釣りの準備かも、朝は6時頃に起き
体調を慣らす心算で、朝は田の水見に走り、ついでに、白鷺を探す
もし鷺が目に付けば、必ず鵜は潜っている、、今日等は鵜も来ず、10時に店で一匹飛んだと話されて居た程度、それでいても、おとりの注文は早く来ていたので 川の状況を自分の目で確かめて~と思っていても、後3日目の朝には、鮎釣りより千種の川に取ってはお祭りです。お客様におとりが無いとも言えないので、おとりの注文はしました。来られたら寄って下さい。明日も川見は、するつもりですが雨が降れば見る事は出来ませんので、情報は今日が終わりかもしれません。

  


Posted by kissa-tengu at 19:36Comments(0)

2016年05月23日

田植え終わる

安川の山本営農に植えてもらいました

       

 鮎の解禁前は田植えは必ず行います。手で植えて居ていた時は、
西下野大橋~上流は解禁も15日遅れでした。早くに下が解禁しても田植えの準備で物凄い泥水でひどい濁り状態で釣り人も困っていたし。結局は田植えが全部が終わってからの鮎釣りでした。それでも千種町~赤穂まで綺麗で水で水量も多く、釣り人もビッシリ入っており、何分にも今~は考えも付かない程に、鮎がビッシリと居りました。今は年でなので、体力も無くなったので、今日は安川から山本農園さんが、綺麗に早く植えてくれて、終ったので、午後の昼寝を済ましてから,鮎も時期なので情報も出さなければと思い千種に上がって見ては来ましたが、先日に入れた程度しか言えません。其の所は判断して下さい程度です。

  


Posted by kissa-tengu at 19:52Comments(0)

2016年05月21日

解禁日28日

       

千種川での鮎の解禁日、農繁期田植え時期、年と共に体にも限界を感じながらですが、
28日の解禁日には終わる計算で準備もしたので、、田植えは昨年度も、昔の南光町中安地区安川の山本さん゜植えて貰ったので、今年は23日に来て植えるとの事、後は水の管理だけ、昔と違い私もしんどくて人任になっています。
 鮎の解禁日情報も
雨後で先日迄は少し水が多く鮎らしき物も見えませんでしたが今日友大谷さんとテトラの下で初めて少ない団体ですが、見るには見えたので居るのはいますが、昔と違い解禁日に釣れる程大きいのは見えず、小さい感じでした。又ね…


  


Posted by kissa-tengu at 20:09Comments(0)

2016年05月18日

農繁期の早起き

 田植え準備は水加減が一番です。水の調節に早く起きたら行きなり鷺で見過ごす事も出来ず後を追う、つまらない性分
朝起きて表に出るなり久保田井堰に鷺が見えたので、写真と思うなり、下流、城戸橋に下がったら、橋から上の水車裏で鷺が見えたので
橋を渡り、西から行ったが、車の音、それも私の軽四輪車は良く追っかけるので、音まで解っているので速、飛び立ちますが、今朝は入った時だったので、少し写す時間があった感じ。写してからはアッと言う間に底から、鵜は4-5匹は白泡の中より飛びあがり、杉の上に一時止まって、天狗前には入りません、糸と赤いテ-プも少しは役に今の処は立っている様です。久しぶりに多くの鵜が来た感じでした。

         


  


Posted by kissa-tengu at 20:53Comments(0)