ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年04月30日

一斉清掃

      

 町の行事年2回の一斉清掃、防火訓練、久保田井堰を中心に溝掃除缶拾い、久保田組は何時もの桜の下草刈と、今年はバスのりば~上の段に上がる坂道、少しの坂でも雪の多かった今年等、雪は除雪も朝早くから良く行われていますが、早くに出勤の車で少しでも踏つけたら、道が溶けず凍ている間が長い事も有り<滑る危険でも有るので、道の邪魔になっても、日陰になる雑木の所を伐って清掃も必要との事で、久保田組の今日は一斉清掃で、二手に別れての掃除缶拾いと桜下の草刈と、木きりで、綺麗に出来て、防火訓練も実地し今日の行事をすべて9時5分に天狗に帰っていました。

  


Posted by kissa-tengu at 11:38Comments(0)

2017年04月28日

健康体操

      

 良い天気になった今日はゴルフ上月、昔はダイヤモンドと言ってた所、
この処良く出かけます。年代の互いにも拘らず、老人でも若い方が、必ず誘って頂くので、遊びもですが、健康体操と思っているので喜んで行きます。今日は4月3日に三日月ゴルフに一緒に連れになった4人、城内さんと福岡さんの娘婿、私、若い人は一度とも思えない飛距離で飛んで行くのには驚きです。今日は普通よりは少し暑かったのか、老人の体には特に応えるのか、今まではゴルフ等、家での仕事~見ればホンの遊びと思っていたが、今日のは体に答えた感じですが、早く帰ったら田舎です次の仕事、田の耕しが待っているのでトラックタ-に乗って一枚は耕しました。、それでも帰ったら直ぐ次に行きたくなのもゴルフです。
夕方にはアマゴを釣られた方も寄られますし、今日初めて鮎の放流された話の相手もしなければ成らず。

  


Posted by kissa-tengu at 20:43Comments(0)

2017年04月25日

健康づくり

       

、上河高年クラブ-生きがい健康つくり、年に2回程行なわれます。-平福福祉センターは天狗~20分です。40名上河は何時でも多く参加だそうです。私も久しぶりに参加しました。11時~写真の佐用警察の山崎氏より交通安全に話、
約一時間ですが、デスチヤ-が入ったりで解るり安く、案外短く思った1時間、良い老人向けの説明 講習会途も言える程に良い話での、健康つくりも出来た一日でした。食事の後は-綾小路きみまろ、あれから40年で笑っていたり、カラオケ 雑談等楽しまれた様子。

 くわしい説明





  


Posted by kissa-tengu at 19:51Comments(0)

2017年04月21日

アマゴ釣れた

    
4月1日より28年度の入漁券を購入して下さい。(昨年度の1級鮎の年券では3月末で失効)

今年のアマゴ釣り水は綺麗でしたが雪も多かったせいか、
殆ど釣り人も来ていません。山吹が咲けば良く釣れて来るは毎度の事、4月18日には今年としては初めての多くの水が出て、21の水嵩はアマゴには少し多めでしたが、まず良い水になった時、21日に来られた山口氏はさすが、良く釣られていました。
今日も一人来られました。水は先日より10センチは下がって良い水ですが、千種に上がったが竿は出ておらず、
 この後天気なら釣れる時期にはなっています。良い釣りをして下さい。


  


Posted by kissa-tengu at 20:24Comments(0)

2017年04月21日

お祭りお接待

         

 20日明日の準備
21日お大師様の祭り三河でも下三河~上に船越に多く祭られているので、天狗の下、家の上が、先日より久保田上組の男は道の草刈掃除等したり。妻は竹野節子さんとお大師さんの中も掃除、子供が少ないので、お参りの人も少しでも、
 お接待の準備も有るので、、忙しいそうです。今日は接待に係る方と二人らしく、12時半より行きました。4時に私も立ち寄ったが未だ誰も来てくれないと心配そうでしたが、帰りに子供達を見たので、下より声をかけて覘いてもらって写したが、接待の人も余りに来られ無かったら心配したりもするのでしょう、最後には多く来られてお接待の菓子等は30個以上出た様子です。一つの行事が終われば一段落でしょう、
 年寄りには急な石段なので菓子など入れた。お接待の箱は、私が持って上がった次第。

   


Posted by kissa-tengu at 19:52Comments(0)

2017年04月19日

殖えたキジ

    

 昔は人腹一戸団体と言って6羽2なら12羽と一度に飛び立つ音に歩いていた時代には大変ビックリした経験も有ります。5-60年も前の事で、狩猟解禁日など、日の出を待って駆け回っていた時の事を思い出しました。、一時猟師も多く居たし、猪には行く事も出来ず、
鳥が専門の時代でも有ったりで、外よりも多く来られたりで乱獲と、杉檜で植林、餌も無かったのでしょう、自然破壊が起き、山鳥、キジ等、見る事も無かったのですが、ここ最近,捕る猟師も少なくなり、何故か皆さんも良く見かけられる感じです。今年等は雪が多かったので、天狗の滝の側でも良く見かけていました。今日は自動車で裏に入った時に遊んでいたので中からカメラを持って出ても何とか間に会いました。
 最近の高齢化で稲なども作らず、減反で放置された雑草の中での孵化に適した状態で増えた感じです。



  


Posted by kissa-tengu at 20:20Comments(0)

2017年04月18日

雪き除け水



昨日の雨 冬より余り多くは降って無かった雨、川が汚れていた。 鮎放流もまだ行って無いので、
最初の雪解け水としては水量もかなり多かった感じなので、川としては良い雨なり多く出た水で綺麗にもなって之からの鮎の放流には
大変、良かったと思われる  


Posted by kissa-tengu at 06:57Comments(0)

2017年04月16日

天遊会花見

 カラオケ仲間での天遊会、発足はしたものの、何分にも多忙な人達での集まりです。
今日何とか一回目の花も終盤の気もするが、花見の会と言う事で決行が昨日決まって
御なじみのボタン鍋でも良いとの事なので、用意をして、何時まで続くのかと思う程に歌に本能された一日でした。録画もしています.ユーチ‐ブに入れるのには電波が遅いので中々入らないのでその内に上手な歌声を入れるので又後日に聞いて下さい。


  新曲-北の出世船


  


Posted by kissa-tengu at 22:07Comments(0)

2017年04月14日

健康体操

      

 健康体操のゴルフ-近いと言うのは゜有りがたい事 天狗~20分で三日月カントリ‐
には付く事が出来る。13日の朝、福岡さんより、明日は天気が良いので行くかと言葉、早くに帰れる場所と言えばやはり三日月、速後の二人に電話されその日に決められる。段取りの良さ、佐用より高見さんで、私もひまわりキャンプ場で知って居る方、
8時に福岡氏の車で天狗でます。何処でも今は桜の満開時、途中でも三河は白い桜が多く見えますが、土万の三日月のゴルフに行く道シブミ谷の桜の色は少しの赤色が混じって綺麗に見える中を下りながら何事も忘れる一時、
 私はこの処連続で三日月3回目、先日子供と二人で行った時に,おやじ良く見てみい、
景色が良いと入れるバンカンの景色の良い場所の写真見るが、遠くの景色は三日月も結構綺麗なのではとアドバイズしてくれたので、
少し霞でいたが其れなりに景色を主体に写した心算です。食堂も今までは気にせずでしたが、成るほどと思わせる良い場所に感じました。

ゴルフは楽しい、今の処は皆さん誘って下さいますので、出来るだけ誘って頂ける様に頑張りたいと思っています。

  


Posted by kissa-tengu at 20:29Comments(0)

2017年04月09日

上河老人会総会

       
 桜満開の時期花見等は出来ない多くある田舎の行事、今日は上河高年クラブの総会でした。事業報告なり会計報告など読み上げられると、一時は通り過ぎた役でも、余りにも出る事の多さに老人会の役員も
大変な事が良く解かりますが、写真の出席は元気な方、これ無い人も半数は居られます。全国的に老人が多いいとテレビ等は良く言っています。役員も大変ですが,今日主席出来ない人はもっと大変なのかも知れないので、今は村で老人も主体多く居るので、元気なら絶えず目配りしてお互いに気を付けなければと思いました。宴会は上三河の自治会長小竹氏の乾杯~初まり、何時も通り食事と雑談とカラオケでした。

  


  
タグ :総会


Posted by kissa-tengu at 19:47Comments(0)