2017年07月31日
8月1 日網解禁
釣れなかった千種川でも
夏の季節千種川水系、今年は解禁~釣れない鮎ですが、時期です明日1日から網漁の解禁、網入れの人の気配も殆ど有りませんが、適当に自分の毎年の場所には入ります。昔と違い場所取り等無く、入れる人さえない状態にも思います。其れと毎日夕立あり少ない水量ですが少し濁っています。寂しい限り、
夏の季節千種川水系、今年は解禁~釣れない鮎ですが、時期です明日1日から網漁の解禁、網入れの人の気配も殆ど有りませんが、適当に自分の毎年の場所には入ります。昔と違い場所取り等無く、入れる人さえない状態にも思います。其れと毎日夕立あり少ない水量ですが少し濁っています。寂しい限り、
Posted by kissa-tengu at
20:54
│Comments(0)
2017年07月30日
7月30日の記事
久保田も今日一斉清掃を実地しました。

河崎、久保田組一斉清掃、何時もの場所で久保田バス亭、河川脇に植えた桜、雑草も度々刈っても直ぐに大きくなる、久保田井堰の上のお大師さん屋敷、女性の缶拾いも、先日に県土木の県道沿いの草刈と掃除で何時もより綺麗にされていたが、投げ捨ての缶は、なぜか何時もより多く有った感じ。人も少なくなり老人ばかりなのに空き缶掃除、草刈耕耘で危険でノコの刃は勿論、顔に飛び怪我も有るのです。自動車から空き缶を捨てれば罰金制度でも作って、綺麗にすれば田舎は助かる。
河崎、久保田組一斉清掃、何時もの場所で久保田バス亭、河川脇に植えた桜、雑草も度々刈っても直ぐに大きくなる、久保田井堰の上のお大師さん屋敷、女性の缶拾いも、先日に県土木の県道沿いの草刈と掃除で何時もより綺麗にされていたが、投げ捨ての缶は、なぜか何時もより多く有った感じ。人も少なくなり老人ばかりなのに空き缶掃除、草刈耕耘で危険でノコの刃は勿論、顔に飛び怪我も有るのです。自動車から空き缶を捨てれば罰金制度でも作って、綺麗にすれば田舎は助かる。
Posted by kissa-tengu at
10:46
│Comments(0)
2017年07月23日
久しぶり鮎写真
鮎釣り いくら釣れなくても暑さ凌ぎに、時々2-3の人は覘いて居られるのも見受けますが、今年は今頃になっても釣れず。何時もの年なら天狗の名人で、釣った鮎を網の上に移し満足な表情で自分でも楽しまれる姿も見られて、店の中にも知らせて楽しませてくれる方達ですが、昨年よりその表情も極端に少なくなってしまい、今年等は解禁日に同じ場所での3人が少し釣られただけで、その後は鮎その物が見えない今日迄です。今日は村での行事も有り忙しかったのですが、今日は帰ると山口さんが23㎝は一匹いるとの事なので、私ですら久しぶりに鮎の姿を見るので写さしてくれと言って載せました。二日間でも釣れただけでも良い方です。川事態も減水鮎も減水かも、其れだけ今年の上流はさっばしです。悪しからず
Posted by kissa-tengu at
15:02
│Comments(0)
2017年07月21日
町道拡幅
鮎釣りでは有名な場所、久保田井堰、その久保田のバス乗り場から上に上っての上の段、水車の裏、城戸橋、長林橋、一望に見える町道拡幅を申請して今日確認に佐用町役場から来られたので立会いに行きました。ブログも入れずしていたので一寸付け加えておきます。
全国的に異常と思われる今年の鮎。千種も其の一つ、何も釣れないと言っておく方が適当な言葉です。川全体では下流は少しは釣れているニユ-スは時おりは入りますが、其れも希な事、天狗にも時々は釣り人も来られて入られるが、
私に鮎を見せててくれる事は未だに無く、幾ら天狗での名人でも嘆かれる言葉しかない今日です。梅雨明けの大水も出る気配も無く、今日とて、とてつもない暑さに戸惑う毎日、私等は日々を無事に送るのが精いっぱいです。この天気です皆さんも熱中症などに気を付けて下さい。
Posted by kissa-tengu at
20:22
│Comments(0)
2017年07月12日
居らん魚
今年の鮎釣りは幾ら待っても待ってもブログに書くだけの釣りは出来ません。
おとりも天狗には置いてません。生き物は死ぬ事も有り、気を使うが、その点は今年は安気かも知れませんが、川事態も死んでるのでしょうか、普通の小魚も居なくなっています。その原因の調べるのが第一と思われる今の千種川
11日何時もの姫路網干に行きます。11時半に天狗より川を見ながら行きます。鮎釣りらしき人は6人は見ました。その内の二人は阿曽氏と井上氏。熱い時期涼みにも入れなく寂しい限り、その結果が今日の井上氏、12匹大きな鮎との事でしたが、写真を撮ったり見る元気も無いのが私です。
Posted by kissa-tengu at
20:39
│Comments(0)