ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年05月31日

天狗会コンペ

      

 天狗会のコンペ、朝8時に城内さんの車で福岡氏と3名で千種川を見ながら下がります。初めから釣り人が入って居るか確かめる為と皆にも頼んでいても、誰人りとして見つかりません。下からも上郡町よりの上られる方に尋ねても見えんかった様子、

 前回優勝と準が幹事さんの決め、安田氏と山本氏、山本さんの大会挨拶説明,猛暑の先日~見ればも曇り空で山は涼しく、本当に良いゴルフ日和でした。年を取った人の多い集まりですが何事も無く楽しい一日でした。中でも体の調子が悪く一年以上も養生されていた。安東氏も参加出来たし、福岡氏も肩の筋切れなど遠のいては居ても復活して今日早、準優勝です。優勝は、姫路藤井信行氏、次の幹事ですが、福岡氏と3位の松井勝俊さんにお願いしていた感じです。次は9月の初め千種途の話で盛り上がっていました。








  


Posted by kissa-tengu at 19:57Comments(0)

2017年05月30日

雨降らず減水

 30日鮎釣りの人は一人おとり3匹買って行かれました。店は昼に終わりです。今日も西下野大橋まで3時半頃より見に行きました。
釣り人の姿はし、
 明日は天狗会のコンペ、朝8時に天狗を出るからと何時もの城内さん。バンカンなので鮎釣りが入って居たらと思い其のつもりで視察方々上月より下の大岳までは見る事も出来ます、今の状態ではまず同じだろうとは思いますが、又お知らせします。

釣られた鮎は普通のに5月の大きさにはなっているので、雨でも降って今食っている砂虫を流したら鮎のハミは見えて来るかも知れません。
当分は何も言えませんがお許しの程、  


Posted by kissa-tengu at 20:21Comments(0)

2017年05月29日

減水状態

  

  29日天狗の今日の釣り人、一人おとりを買って下さった。後は無、天狗からは全部で二人の釣りでした。天狗の滝からの水も5月と言うのに雨も降らないので、からカラにもなっており、川も減水でも、鮎も見えなく、来られ無いのが,もっともの状態と思います。  


Posted by kissa-tengu at 19:10Comments(0)

2017年05月28日

雨も無く減水


 
  28日天狗の今日の釣り人は無、川には昨日来ていた方が天狗からは3名出て行きましたが、釣れないと少さいなどと言いながら
網の上にぽろぽろとは移してはいました。減水でもあり、そんなに一揆には大きくもなりません。大きいのも釣っていた人も有ったが数は20匹ほどが最高釣果です。
  


Posted by kissa-tengu at 19:59Comments(0)

2017年05月27日

鮎解禁

釣られた人の魚は5月にしては適当に大きくなっている感じです。
      

5月27日千種川鮎解禁
人は来ないとは思っても解禁日、店に来なければと5時半には来ていました。車も通らず、奥から一人寄って下さいました。7時半頃より前の自然会の何時もの方達が来られ、8時に村のコヒの方も来られるので、8時回ってから釣りに出かける程度、解禁日天狗で11名おとりの販売は家の時よりしていて~約50年以上ですが、これ程少ないのも初めての経験ですが、先日より見て回ってる川の状態では、当然の事です。それでも解禁、竿が入れば、中には釣り上げられる人もあり、鮎も未だ散ってなく固まり出会った人は釣れるらしく、写真の釣りをされた人も3名はいますが、3名のほかはサッパリの声でした。12時に下流赤穂~知ってる人が、,友が30程早ゃ釣った途の電話があったとは聞きましたが、水は減水寒い解禁でした。それでも釣られた人も有った程度の解禁です。鮎は解禁日としては、普通程度には成長しています。川全体ではアユは少ないと皆さんは言われていました。今日の写真は満良く固まりに出会った人たちと思って下さい。阿曽、井上、山口何時もの釣り人です。  


Posted by kissa-tengu at 19:07Comments(0)

2017年05月26日

明日解禁



それでも明日が解禁なので川見がてら、徳久に買い物、前と違い橋~見る人等は誰も見ません。何処か綺麗な所は無いかと覘いても私の目で写真の場所も無く、とうとう帰ってより皆さんの今までの話でまあ-石の綺麗な大橋とナメらに上がって写しはしたが、ナメラの食みは上からも見える程に石が光っていました。小さくても石の上迄食みはしていました。その程度の報告ですが解禁なのでお待ちしています。
  


Posted by kissa-tengu at 13:06Comments(0)

2017年05月25日

佐用高年クラブゴルフ大会

  24日の佐用町後年クラブゴルフ大会、健康体操、
福岡氏が早くに申込み、楽しみで今年程早くにブログにも書いたのですが、今日は残念不参加でした。漁協から鮎の解禁日も迫っているので、池の消毒に22日に来るとの事、今までに一度も無かったのにと思いながらも、それでもと思い21日に夕方4時頃、池の掃除をしていたら、写真の場所で滑って腰を打った、22日10時頃、何時もの、尾崎内科で診察です。貼り薬程度でした。22日と23日で様子を見て、何ともないとは思っていたが、年寄には用心です。不参加にしました。  
朝友達は張り切って出て行きます。天狗の野次馬が商品が持て無かったら電話してくれ取るりに行く~等、冗談を聞きながら出て行きました。天狗三河よりの参加では、優勝者はなかった様ですが、参加51名で、藤本氏、松井勝俊氏、杉山博昭氏、福岡氏4名のニヤピンは三河で持って帰ったとの報告でした。何とか雨も降らず良いコンペであったと思います。

私は昨年池の水漏れで塗ってもらった塗料はウレタンらしく仕上がった時から、良く滑るので危険な事も承知だったのに、写真の場所で滑って腰の打撲痛かった程度ですが、7日から鮎が解禁です。自分で良かった、もしお客さんだったらと思うとゾットします。事故は思わぬ時、ほんの一瞬です。年齢と共に厳しさも感じている今日の私です。
鮎釣りの人も見ている感じでは高齢化しています。十分に気を付けられる様に願いしておきます。


  


Posted by kissa-tengu at 20:14Comments(0)

2017年05月25日

子供の田植え

    

三河小学校の行事、近所の方が準備して下さる様です。老人会の役員の方達と一緒に、この時期、行われます。もう約20 年近く続いています。最近は大人なり勿論子供達でも見る事のない左の手で苗をサバキ右の手で植える田植え、校庭で説明が有ったとは思いますが、起用に植えていました。用事で通り掛かったので、立ち止まり写した次第です。


  


Posted by kissa-tengu at 17:45Comments(0)

2017年05月23日

船越大橋

     

 今年に入って初めて船越大橋で鮎の固まりが、昨日は居ったと、何時も木材を市場に運ぶんで下さる、製材所の西本さんに用事有り11頃出合った時に話されていました。見にも行かず帰ったが、その後12頃でしょうか、今も昨日の鮎の固まりが出て来ている途の電話も有りましたが、忙しいので行く事も出来ずですが、確認しては、今年の初めて鮎二-スとしての知らせです。  


Posted by kissa-tengu at 20:06Comments(0)

2017年05月22日

川も減水

   

 天気が続き川が減水なら未だ田植えも残っており、水の足りない場所、保田井堰は河崎から中三河迄と長い距離の水路で、これだけの日照りなら植え付けには足りず、下の方が4人ほど来て、堰いではいました。
写真の様に少ない水です、それでも鵜だけ4時には潜っている等、朝に来てくれるお客さんも、良い知らせはしてくれません。
組合も消毒には来られて塩素散布てした。
 鮎の事は言えません写真の川を見て判断して下さい。


  


Posted by kissa-tengu at 19:53Comments(0)