2019年05月31日
鮎釣り
今年は解禁しても鮎釣りの人は何処のおとり屋さんにも来てないのではと思います。
今朝9時、林歯科医院医定期健診に奥千種に出かけたが。鮎釣りらしき人は誰も見えません。勿論天狗にも釣り人はなし
今日の天気報は雨と言ってはいたが、先日の写真に変わりなく少ない水量に変わりはありません。、
釣れる処か今日などは肌寒い一日になってきています。多く放して無い川にはまだ鮎釣りは早い感じです。そのうちに大きくなってきたら釣れる時も来るかも知れないとでも言っておきます。
今朝9時、林歯科医院医定期健診に奥千種に出かけたが。鮎釣りらしき人は誰も見えません。勿論天狗にも釣り人はなし
今日の天気報は雨と言ってはいたが、先日の写真に変わりなく少ない水量に変わりはありません。、
釣れる処か今日などは肌寒い一日になってきています。多く放して無い川にはまだ鮎釣りは早い感じです。そのうちに大きくなってきたら釣れる時も来るかも知れないとでも言っておきます。
Posted by kissa-tengu at
18:52
│Comments(0)
2019年05月29日
12,560歩でも元気
三河久保田、今思えば良い場所かも知れません20分で行けるゴルフ場三日月楽しい一日を送って来ました。
良い日和に出会った一日です。熱くも無く最高のゴルフ日和、朝の水見も兼ねてですが12000歩以上も歩く楽しい健康体操等年寄りには出来ないし
、私にはだだの玉打ちですが、、18ホ-ルの内に一つでも今日一の当たりで遠くまで飛べは、それで今は満足している私です。皆さんが誘ってくれる嬉しさ、歩ける内は、一緒になりたいとは思っています。次に行く日も決められた様子、もう熱くなるので体には気を付けなければと、思いながら次も行く事を心掛けて日々を送ります。
Posted by kissa-tengu at
19:25
│Comments(0)
2019年05月28日
雨は降りません
千種町朝と佐用にも行き河川沿いを走ったが釣り人も無いし来ても釣れないでしょうからそれで良いです。
私の日課
生きるが為22日に田植えをして貰ってそれで終わりでは無い百姓、
三河河崎久保田での稲作りは私と後一人が少しだけ自分の食べる分を作る程度で皆止めました。その時期が終わったので、
一息入れる為、明日ゴルフに行こうかと誘ってくれました。三日月に行って来ます。
行く前には田植えした後には速しなければ成らない除草剤も27 日散布して、後の水下限は3日は絶対必要なので今明日の水の加減もしてゴルフの準備して、パソコンを見たら又多くの方が見て居られる。水嵩だけでもと写真を入れます。雨も降りません。
川を見ては当分は釣れません。お知らせです。
Posted by kissa-tengu at
17:47
│Comments(0)
2019年05月27日
変わった川
解禁二日目釣り人は来ません。上なり下からも良い二-ス等は入って来ません.川の状態からして釣れるはずも無いと思いますが、今晩7時より地元河崎でお通夜式が佐用で行われるので出かける準備とをしていた時に井上さんが、帰って来て何時もの網の上に鮎を移されていました、案外数は有る感じだったので数えて見たら、30匹はいました。放流した時より小さくなっている感じです。放流後の濁り水、減水と良い垢の状態等一度も無い川で大きく育つハズもなく
、未だ生き伸びて居る事だけでも、この釣りで解った次第ですが。普通ではまだ釣れ無いと言っておきます
Posted by kissa-tengu at
17:05
│Comments(0)
2019年05月26日
解禁天狗
鮎解禁日終わるやれやれひと安心、。
ひと昔前ならこの言葉も本心だったかも知れないが、今は年齢でやれやれの心境,おとりは6匹買ってくれました。見て回っても入る場所が無く9時頃間では店、その後出ては行きましたが、後遠くから二人は来られていたが、皆さんの話の内容から計算されて帰って出直しと、
後誰も来ません。昨年と同じ状態でした。下にも釣り人の姿も無い様子でした。朝出た常連も釣れないと2匹写されていました。水量は減水泥の付いた石、まず釣れないです、雨で流して、一度綺麗な川にならなくては少し居る鮎も釣れても来ません。釣られた方は中にはもっと大きい鮎も居るとは話ていました。今年の放流鮎からしてこの川からしては、この通りでしょう。、
Posted by kissa-tengu at
19:53
│Comments(0)
2019年05月25日
鮎解禁明日
千種川鮎釣り解禁が26日です。
自然が可笑しくなったのか、天狗喫茶、鮎釣りの会自然会も解散した今年です。釣り人も高年です。立つ鳥も落とす勢いの時もあった天狗喫茶も今は老人、昔の勢い等は全くなくなって居ますが、千種川も老人なのか、よろよろと泳ぐ魚さえ見えなくなっています。明日は解禁日の前日でも今日等一人として下見などの姿は見えません。何時ものアマゴ釣りの人は4-5人明日は釣り人にとってはお祭り気分なのでと、今日から下見方々川は見て回るとの事でした。川事態水は減水、奥三河付近は綺麗ですが、4-5時は徳久では、今が田植えの最中か田の濁りがまじっていました。今の減水の方が解禁日の鮎の大きさからしては良いのですが、昔のように、多く鮎が居る状態の事です。川の水も燃え立つ様な良い条件等当分はないです。明日も良いとは言いません。適当に判断して下さい。今日も電話は遠く~なり多く聞きましたが私の回答は皆さんなら、多分返事の言葉も、お解かりと思います。
Posted by kissa-tengu at
12:47
│Comments(0)
2019年05月24日
2019年05月23日
2019年05月22日
田植えする。
天狗のブログは、昔から、何時もヘラ町の田植え準備でのトラックタ-から見る情報でした。4-5年前までは、写っていた鮎も最近は,放流も20日と遅く、特に今年は災害復旧工事で濁りも有ったし、食む鮎等、道~では見えません。それでも先日の放流稚魚は昔なら掛かって来ても良い大きさと思いましたので、悪いがその程度の事しか言えませんがお許し下さい。
Posted by kissa-tengu at
17:03
│Comments(0)
2019年05月21日
田植え時期
昨日初めて三河に鮎の放流は行われていました。綺麗な水に放したが、夜には雨、工事の後初めての雨でも有り、写真の通り
強い濁り水でした。田植えは三河付近は殆ど終わりです、私のも明日途の知らせで午後水加減だけしています。

強い濁り水でした。田植えは三河付近は殆ど終わりです、私のも明日途の知らせで午後水加減だけしています。
Posted by kissa-tengu at
20:00
│Comments(0)