ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年01月31日

健康体操

       
  暖かいこの冬、今日も一日好きな山仕事、今年一月より田の影になっていた杉の木を12月に伐り倒していた。出しても今の木材の相場を見る限りでは腐るらす方良いのです。田の上50年もの月日を掛け育った杉、腐るのに20年は掛かります.その間ずっと見なければなりません。目に留まる所、田の上では、死ぬまで見なければならないかも知れません。そう考えると、寂しさを感じて、山育ちで今は元気な私です。良い場所でも無いのに、溝に橋まで掛けての片付け市場に運びました。この瞬間はストレス等なくスッキリです。
 次には、陰になるだけの檜、これも対でに処分した方が良いのではと、2—3日掛かり今日市場に運びました。健康なお蔭で一日が早く終わります。
  


Posted by kissa-tengu at 20:18Comments(0)

2014年01月30日

河川工事

       

2009年8月9日佐用周辺を襲った豪雨、その時.天狗の周辺にも同じ状態は起こり誰もが不安の中、見っていたのです。三河でも橋は殆ど流されて、長林橋等大きな固まりで家の前を流れた夜中12時頃は、何処かで家が流れたと思った程、天狗の下の岩にぶつかって、あの長い橋が家の前で立ち上がった時でした。改修工事は進み今年で千種川も終わりと急ピッチ行われています。今下流に出た時にも見ますが、下流の殆どが川を広くしています。其の土砂が今年で済むのだろうかと思う程、今からでも大変な土砂除けとは思います。
写真の様に三河でも残っていたのが最近になって行われているので載せて起きます。鮎釣りの人には思い出の有る、倉庫裏も工事にかかっているので見て下さい。


  
タグ :千種川上流


Posted by kissa-tengu at 20:01Comments(0)

2014年01月24日

健康体操



       
 健康体操、ゴルフ、播州カントリ-上郡です。1月10日には新年の初打ちと何時ものメンバ―で行きます。河川、千種川の工事を見ながら行く事も出来きるのですが、それでも鮎なり、魚の事が気になります.これからも捨てなければ成らない、土砂を見ただけでも、気が遠くなるほどの土砂ですが、工事は進んでいます。播州カントリの上がり口、今日は、新しい道から行くようになって居ました。健康体操、プレ-費がなにせ安いです10の日で、老人割引も有りますが.3.250円でした。町の人には考えられない程の安さです。
24日の今日は3.510円私達はゴルフには恵まれています。前にも書いた事も有りますが。天狗より30分迄で行く事の出来る場所は3ケ所、一時間以内なら他に5ヶ所もあるのです。雨の時には行きません。前の日のコヒ-を飲みながらの予約です。今日は冬には無い程に良い天気で最高の日和でした。若い人達でベテランの仲間に誘われて楽しい一日を過ごす事が今日も出来ました。今日午前中にパア-が3ツも入った次第です。



    


Posted by kissa-tengu at 19:20Comments(0)

2014年01月19日

この指とまれ





千種川天狗周辺も冬の訪れで初雪です。多くでは無い(写真)初雪です
先日の写真河川工事、店の裏ではソフトバンクにより、電話工事です。日曜日は工事も休み、現場は真っ白の雪化粧、それでも朝は天狗のお客さんも来られるので早くより私は雪除けです。この程度の雪なら4寸x1尺と4メターの栗の木材を軽自動車で引くだけで簡単にできます。雪の為先日より手掛けている材木出しも今日は道が悪いので仕事も出来ません。買い物のついでに昔の行きつけの店に顔を出しました。やはりカラオケの店です。何処の店でも今は女性が主体かも知れませんが、一つ泊って頂きました。其の内に二人の人もゲットしたので又入れて置きます。聞いてみて下さい。
-



  


Posted by kissa-tengu at 20:20Comments(0)

2014年01月18日

防災訓練

 
 


三河小学校で三河地区を防災訓練を見学に行く
     
       

  


Posted by kissa-tengu at 19:42Comments(0)

2014年01月17日

災害復旧工事

       

今日基礎のコンクリ-を入れていました。



  


Posted by kissa-tengu at 19:13Comments(0)

2014年01月14日

新年会

 カラオケの友達が歌ってくれました。
  


Posted by kissa-tengu at 19:10Comments(0)

2014年01月12日

久保田トンド

 久保田のトンド
        
 
先日綺麗に作っていた。今年のトンド、日曜日の今日3時に火がつけられていました。大きな久保田の作りは地元では知れ渡っているのですが、作りに伴って煙が凄い勢いで天に昇って行きます。先日~挑戦している動画を取って久保田のトンドの煙の凄さを、見て頂こうと思い、今年度は特に煙を出る心算でヒノキの葉っぱをも、特に多く使用はしていたのですが、私の昼寝でパンパンという音で出て見たらもう上った後でした。凄い勢いで上ったとは話されていました。後は写真の真剣な餅焼き風景です。これが正月の決まり明日から普通の仕事も始まる事でしょう。



  


Posted by kissa-tengu at 19:51Comments(0)

2014年01月12日

2014年01月12日

この指とまれ

 初めて~3、4人目 昨夜一気に止まってくれました。
    

 
       


Posted by kissa-tengu at 13:56Comments(1)