ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年07月13日

濁りはとれた感じ

災害の事ばかりでごめんなさい



 今度の濁流の川での、風倒木ゴミ等多くの見流でも淀みに集まっている。
尻尾の有る魚は、幾ら大水でも流れなる事はないはず、8日頃より災害の田の水たまりで泳ぐ魚鮎等取られた人います。水の引くにしたがって鵜がツマミ食い、前に佐用の災害の後でも鮎流れず釣れました。ダダ解禁からの状況は違うのでその点は計算して下さい。
おとりは居ります。

  


Posted by kissa-tengu at 16:25Comments(0)

2018年07月12日

後始末

 二ュ-スを見る限りどえらい災害です.三河はましなほう

大雨災害、6日~の大雨大洪水が天狗前も襲い、12時頃から7日1 時頃に道路状況の確認でパトなり消防の方が、しもから来て私の家の前で上には行かず引き返しました。石の流れる音は何時もより大きいなと思いながら寝ていて、
避難勧告が出ていると妻に起され、家の上から、かみからの入り口で、見ていたが、

 10年前,佐用を襲った時よりは、少ない水嵩でしたが。石の流れる音は人晩中続いていた。7日の朝に天狗に来る時見たら、天狗の前の川に奥~の土砂が4-5年前に採って頂て平になり、その後少しは溜まっていたが、その石を流し、ひと晩で又あれ、写真の様に溜まっているのです、音がするはずです。その後にも千種には今は度々上がる事が有り、上がれば、県道に出てきた土砂で、ラメラの県道は砂利が溜まり、久保田の水門より下の田も砂に蔽われている、何回も下三河にも出たが、出る回数の度に被害の大きさを実感する今日です。

  


Posted by kissa-tengu at 20:05Comments(0)

2018年07月11日

12時時久保田




  


Posted by kissa-tengu at 20:22Comments(0)

2018年07月10日

年には勝てず



  



  



  


Posted by kissa-tengu at 20:02Comments(0)

2018年07月10日

積土砂


 
  


Posted by kissa-tengu at 10:18Comments(0)

2018年07月09日

千種川上流

  

  


Posted by kissa-tengu at 09:54Comments(0)

2018年07月08日

又災害

    


  


Posted by kissa-tengu at 17:32Comments(0)

2018年07月08日

荒れるばかり

何時もより引くのが遅い濁りと水量
      



  


Posted by kissa-tengu at 17:15Comments(0)

2018年07月07日

大水が出た


-今は降って無く感じる

昨夜一晩中石の流れる音がしていたので、水が下がれば、川の変ったのも解るだろうが案外引くのが遅い、






  
  
タグ :千種川河崎


Posted by kissa-tengu at 07:56Comments(0)

2018年07月06日

大水気配

      


  


Posted by kissa-tengu at 17:40Comments(0)