2017年11月27日
台風被害
10月25日の台風足元も見てなかった自分、

森林組合事業を監視等上の山ばかり見ていたが、10 月25日の台風店の屋根に倒れていた雑木は、お客さんに言われて直ぐ解り、一応修理したが、天狗の下、水上げホンプにも杉が倒れていたり、良く見える所は目に付いていたが、先日私は今までも余り行かない、墓の掃除、実家の上に何となく行った。昔から風除けと聞いて岩場にケヤキが大きく生っているが、その大ケヤキのいちの枝が二本もチギレてぶら下がっていのには驚きです。相当強い風が当たったのだろう、側の墓に異常はなかったがあの揺れで、岩に亀裂なのか、県道迄小さいが岩が今日でもボロボロと落ちている。あの写真の枝が折れたのだから,地面にもある程度はゆすっての事なので、今日も上ケヤキの根元も見たがそこは普通、天狗のしもの岩も今は広いが昭和40年に飛び出している岩を取っただけの、今から見ればズサンナな工事なので、危険でも有る、今日自治会長に報告した。せめて落石の看板でもつけてほしい場所。
森林組合事業を監視等上の山ばかり見ていたが、10 月25日の台風店の屋根に倒れていた雑木は、お客さんに言われて直ぐ解り、一応修理したが、天狗の下、水上げホンプにも杉が倒れていたり、良く見える所は目に付いていたが、先日私は今までも余り行かない、墓の掃除、実家の上に何となく行った。昔から風除けと聞いて岩場にケヤキが大きく生っているが、その大ケヤキのいちの枝が二本もチギレてぶら下がっていのには驚きです。相当強い風が当たったのだろう、側の墓に異常はなかったがあの揺れで、岩に亀裂なのか、県道迄小さいが岩が今日でもボロボロと落ちている。あの写真の枝が折れたのだから,地面にもある程度はゆすっての事なので、今日も上ケヤキの根元も見たがそこは普通、天狗のしもの岩も今は広いが昭和40年に飛び出している岩を取っただけの、今から見ればズサンナな工事なので、危険でも有る、今日自治会長に報告した。せめて落石の看板でもつけてほしい場所。
Posted by kissa-tengu at
19:30
│Comments(0)