2017年11月11日
80歳の集まり
早8年になるこの集まり年と共に仲間意識も深くなる年代、
昭和11年生まれ誰もが平等の80歳私の同級生、今は廃校の三土中第一回卒業生
貧しい戦後に育ち、日本の戦後の、荒波をも超え経済成長、若さゆえに仕事にも絶えて、生きて来た人生、定年 少し楽になろうとしても、昔の若さは取り戻せず、せいぜい健康体操、医療の進歩で長生き、其れも耐えられずでも、最後には病院での施術、私も簡単な施術はしているが、半分以上の人にはメスも入ってる年代、その中にも生死をさ迷った人も三分の一、良くぞ耐えたと思います。病院と薬の話、ばかりでも
それも生きがい、和やかで大きな笑声の中にも、今後の健康管理、いかに寝たきりに生らない為に自分なり、其れなりの努力をされているのも会話で解るが、もっと良い話が出来ないかと言ってはいても知らない間に逆戻り、良い事も多く積み重ねて来て要るのだからと、北島三郎の人生の乾杯をカラオケで聞き、今からも元気で居ようと、今でも頑張って居られる人を見たら、速歌いたくなる、私が好きな歌-八代亜紀の、あなたの背中にを聞き、明日からもお互いに楽しく元気で居り、次の集まりを期待し約束しての解散でした。
Posted by kissa-tengu at
20:21
│Comments(0)