2016年09月13日
月下美人
河さんより コメント来ていました:
月曜日の釣行には大変お世話になりました、有難う。丁度10匹でしたが、23-26センチの型ぞろいで満足の1日でした。今年の千種川での鮎釣りでの最高でした。そして、いい写真も撮って戴き有難う。またよろしくお願いします。
又雨降りです、8日の雨での泥濁りで泥を流して居たのと水も少なかったので今朝は綺麗な増水でした。夕方には早や写真の通りです。
私は乾燥機に入って居る分の籾摺りですが、手伝いが無くても出来る時代なので、時間も気にせず、そこに雨なので外の仕事も無いし
、出来ただけで良い程度ですが、安気に見えても、絶えず何か所にも目を配らないと、一つ詰りでもすればひと苦労で済まなくなるので気は使っての作業ですが、今までの経験で今年は何とか今の処は無難に済みそうです。
店に来れば,月下美人の葉っぱに三つも咲く事も有るのでしょうか、私にしては小まめに見ています、22日より少しは大きく感じる蕾です。
月曜日の釣行には大変お世話になりました、有難う。丁度10匹でしたが、23-26センチの型ぞろいで満足の1日でした。今年の千種川での鮎釣りでの最高でした。そして、いい写真も撮って戴き有難う。またよろしくお願いします。
又雨降りです、8日の雨での泥濁りで泥を流して居たのと水も少なかったので今朝は綺麗な増水でした。夕方には早や写真の通りです。
私は乾燥機に入って居る分の籾摺りですが、手伝いが無くても出来る時代なので、時間も気にせず、そこに雨なので外の仕事も無いし
、出来ただけで良い程度ですが、安気に見えても、絶えず何か所にも目を配らないと、一つ詰りでもすればひと苦労で済まなくなるので気は使っての作業ですが、今までの経験で今年は何とか今の処は無難に済みそうです。
店に来れば,月下美人の葉っぱに三つも咲く事も有るのでしょうか、私にしては小まめに見ています、22日より少しは大きく感じる蕾です。
Posted by kissa-tengu at
19:48
│Comments(0)
2016年09月12日
農繁期米
年に一度米作りも自然が相手です。何が起こるか解らず
台風なり雨が来ない内にと今朝は8時よりコンバインに乗り作業に熱中して、雨までに、刈り取る事が出来ました。袋に入れたモミでも軽自動車に乗せるのにも、今年は特にエッコラサでも積めない感じです。途中から、同級生の阿曽さんの手助けが有ったので、今年の稲の刈り取は全部済まして乾燥機に入れたので、もう雨の心配は無くなり、やれやれの気持ちです。
---シャワ‐して店に来たら、未だ店の前にも、釣り人の自動車です、天狗のブログを見て、コメンを入れて下さる、河さんです。竿が出ていたので写しました。大きなおとりが付いていました、手での合図は10 匹以上の釣りとか、池で写真と思って水を網より上げて居たが、一寸間に帰られていました。残念でした。昨日も案外多くの人が入って居たので前の濁りでもまだ残っては居る感じです。
Posted by kissa-tengu at
19:56
│Comments(1)
2016年09月11日
鮎は下がってない
8日の朝の写真、増えた一揆水、濁りも泥水、普通なら下がったと思ったが、時期が早かったのか天狗の上テトラの鮎は下がって無い感じで、未だ多く見えたので、10日には案外多くの人が竿を出されていました。今日も3-4人は入って居る、私は稲刈りなので釣果等聞く間も無くご無沙汰です。
Posted by kissa-tengu at
12:06
│Comments(1)
2016年09月08日
昨夜の雨
名水百選、自然は何が起こるか解らず今年台風等余り来ないと言っていた北海道が狙い打ちか、莫大な被害状況が毎日テレビで映し出されています。自然が相手は何事も丁と半の博打
鮎釣りも今年はコッピ酷く負けた年でした。出足から釣れない鮎も、寒さも早く来る田舎この時期、少しでも増えた濁り水なら鮎は下がります。
普通の年ならまだ鮎釣りの人も多く居て、大鮎の自慢話に明け暮れる時期です。
誰一人と来なくなった今、先日の台風は来なくても雨は降ったので、下流では釣り人が来なく殆ど釣って無い分、前より多くの鮎が見え出した感じでした。4-5日前から、秋の透き通った水になった時点で、落ち鮎が楽しみで、川を覘く人が目に付き出していたのです。
普通の場所でも網の解禁は取れずでも、少しは数が取れた等の話も聞きます。相対的には小さいですが、中には普通の年の鮎に成長した。昔ながらの千種川独特の良い味の千種に相応しい鮎も交じって居ると話ていましたが、思うようには行かず
又昨夜の土砂降りの雨今朝の泥濁り方なり増水~見て上流は今年の博打に負けた感じでいます。
多分鮎に関しては釣り人なり、地元も大損をした一年になるでしょうし
名水百選、昨年度利き鮎会に出品された内山頭一氏グランプリ栄冠に輝いています。今年の、鮎はダメでしたが、名水だけでも、残して置かなければと思っています。
、
Posted by kissa-tengu at
09:02
│Comments(0)
2016年09月03日
天狗前
9月29日の雨多く降らなかったが、濁りは強い感じでした。涼しくもなって来ています。良く釣れなかった分、少ない鮎でも時期が来れば夏の魚の鮎は下だりに入っては居るのでしょうか、時期ですし、少しは大きくはなって居るので、見えて無かった所でも。見えだしたと言われています。天狗前でも水の後からは一人なり二人の竿は何時も出されています。釣果は聞きませんが、大鮎の掛かった引きをは格別なので、楽しまれている物と思います、今日の方も2-3日前にも10匹以上の釣りで大鮎だったと話されていました。今日もテトラ~天狗前-城戸橋に掛けて4人の竿は見えていました。明日から又雨との事、
Posted by kissa-tengu at
19:45
│Comments(0)