2018年05月22日
5月22日の記事
朝からの鵜の群れ、何とかしてくれよ、鮎とてたまらない

鮎解禁が迫っていても、老人になった田舎、米作りも今ではほんの僅か、田のある限り出来れば植えて置こうと、今日は昔の南光町中安、安川の、山本農園さんが植えて下さるので、水下限をしなければと、朝普通より早く起き、久保田井堰に白鷺を見て鵜が居ると写真機を店迄取に来たら、もう写す間も無く水車裏の感じ、、城戸橋上<箕の谷より潜っているのが見えた。自動車~降りる間には、白鷺が合図したのか(昔の柳口)付近潜っていた多くの鵜が、次々と飛び上がった.写したが、)早や下の方に下がっいたてので、ハッキリとは撮れなかったが、川一面に飛び上がる鵜です。今日は自分が出会ったが、5-6日前も空が黒くなったとも話されていました。取りあえずこの鵜を何とかしなければ鮎を放流しても釣れない感じです。
鮎解禁が迫っていても、老人になった田舎、米作りも今ではほんの僅か、田のある限り出来れば植えて置こうと、今日は昔の南光町中安、安川の、山本農園さんが植えて下さるので、水下限をしなければと、朝普通より早く起き、久保田井堰に白鷺を見て鵜が居ると写真機を店迄取に来たら、もう写す間も無く水車裏の感じ、、城戸橋上<箕の谷より潜っているのが見えた。自動車~降りる間には、白鷺が合図したのか(昔の柳口)付近潜っていた多くの鵜が、次々と飛び上がった.写したが、)早や下の方に下がっいたてので、ハッキリとは撮れなかったが、川一面に飛び上がる鵜です。今日は自分が出会ったが、5-6日前も空が黒くなったとも話されていました。取りあえずこの鵜を何とかしなければ鮎を放流しても釣れない感じです。
Posted by kissa-tengu at 06:57│Comments(0)
│天狗喫茶