ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
>

2015年06月14日

釣り人寄られず

 良い水量で日曜日でも、釣り人が少く、釣れる鮎の数が少ないのでしょう、
何時もなら適当な数が見えるのですが、幾ら待っても一人として寄られません。
セッカク多くの人が楽しみにブログも見て下さっている感じですが、良い知らせは出来ず、お許し下さい。
入れなければ良いのですが、ほっとく訳にも行かず、14日分としてお知らせしておきます。

。今帰りかけたのですが、余りにも多くの蛍の光に気付、又中に入り<書いて無いブログにも気づき、
何時もなら、この時期なら鮎も相当釣れていたはずなのに何故と言う感じです。自然は順調です。鮎だけが悪いです。




このブログの人気記事
アマゴ解禁
アマゴ解禁

千種川、河崎
千種川、河崎

鮎

雨

千種川、
千種川、

同じカテゴリー(千種川)の記事画像
雨水
網漁解禁
濁りは早い
河川土砂取りのけ
天狗喫茶
生長しない鮎
同じカテゴリー(千種川)の記事
 雨水 (2022-03-26 16:58)
 網漁解禁 (2021-10-01 13:22)
 濁りは早い (2021-09-11 09:39)
 河川土砂取りのけ (2019-12-01 17:22)
 天狗喫茶 (2019-06-27 16:53)
 生長しない鮎 (2019-06-21 18:45)

この記事へのコメント
マスター自分の責任ではないのに、気を揉まれ!ブログを拝見させて頂く度
責任感の強い人情家だなあと感心します。

考えてみれば漁業組合が釣り人を楽しませ喜ばす対策に欠けているのでは
ないかと言う感じがしてなりません。
河川に関わる工事には業者から かなりの金額が組合に支払われているとか、そのお金を環境や親水に配慮する方に使えれば、更に親しみのある
千種川にできるのにとの、川に対する思いを唱えられる人が少なくありません。それはそれとして元々誰の物でもなく自然の贈り物千種川。
それに権利を付されている限りは、綺麗な千種川、安全な千種川、訪れる
人々の賞賛の声の絶え間がない桃源郷千種川、川漁の再生を最優先課題
として取り組んで頂いて当然ではないでしょうか。
既に取り込み済み、素人がクチを挟む領域ではない。任せておけ!との
心強い お言葉と実践を一日千秋の思いで待ち焦がれています。
マスター今少し待ちましょうか。
Posted by 深山鹿之助 at 2015年06月14日 23:23
こんばんは~

ブログのネタ?にでもと・・頑張ったんですが・・私に釣れる鮎は・・いませんでした。申し訳ない^^; もう少し腕を磨かないとですね。釣る人は、それなりに釣っているバズ! 鮎あきらめ~川虫採取でキープサイズのアマゴ・・6匹ででした。 また~リベンジにうかがいますね^^
Posted by 麦わら at 2015年06月15日 00:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り人寄られず
    コメント(2)