2015年01月04日
久保田のとんど
あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
写真機の故障で戸惑っていました。長い間ブログも御無さたてした。
天狗会のコンペには何とか写真も入って居たのですが
忘年会シ‐ズン12 月頃よりカメラの故障で何も手に付かず状態でした。
姫路より毎年来て下さる夢菱電機さんの忘年会賑やかなカラオケ社長さんの見事な歌声も皆して聞いたのですが美声は撮れず残念でした。年寄には今の時代のパソコン等一度間違いを起こしたら何する事も出来ずでした。正月に息子が見て直してくれて入る様になり、お詫び方々入れて居ます。こちらは1 日の2 時頃より雪に振り回された正月てした。軽い雪でしたが3日には、ほうろ多いい時には30センチは降っていた感じです。2日より何回も自動車で丸太を引き押さえていたのと、余り寒さが強く無かったので早く店の前の雪は解けてもいますが、今日の久保田のトンド作りの檜の枝を取りに行く山道にはまだ多くの雪も残っていて自動車も滑ったりで苦労もしましたが何時もの通り大きなのも完成しています。
Posted by kissa-tengu at 20:03│Comments(0)
│伝統行事