ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年12月18日

平栗事業も最終

      
  


  加納木材さん今年分の最後の仕上げとか
河崎久保田、,間伐事業 平栗作業
播磨道新宮加納木材さんが昨年度に続き
今年は天狗の上での工事です。昨年度来られたのが2月でたが、時期も遅かったのですが、大雪に出合い仕事も休みが多く出来なかった日が多く有り、終わったのが、5月でした。今年は10月の3日頃には機械が入って、その後もまずまずの天気、又少しの雨でも作業はされていたし。今年は雪の降らない内に予定どうり作業が進み、
今年作業で思い木材を運ぶので道も凹みます、検査が有るのでと18日上がって見たら上より整地して、写真の場所で道を直すされていました。
私の伐った。大杉も西本氏のトラックに気持ち良く積んで頂て西本さんも午後より2回市場に運び帰ったと寄っていました。皆さんのお陰で今年も早正月になって来ますが何となく、気持ちが楽になった今日です。
  


Posted by kissa-tengu at 18:02Comments(0)

2017年12月18日

大杉伐り

    



10月から、大型機械で昨年度と同じ工事をされています。新宮加納木材さん、仕事を状況をよく見に行ってた時に伐ったら引き上げられるのにと言って頂たので、そのつもりではいたが、今年程私の暇の無い時が無く、もう今年は工事が終わりです。27日に伐ろうと出かけました。私の家では一番大きい大杉、伐る途もなれば、酒と塩等準備して、製材所西本氏と行き、お塩を蒔きお神酒で清めて見たが、清めた木はいざ側に言ったら余りにも大きくて、到底、私の手では無理と感じたので,となりの杉を伐る事にして、チエンソウを入れたは見たが、それでも、今のチエンソウでは一杯で余裕は一つも無い状態、色々と思案して、まず思った場所に倒し、伐る事は出来ました。後は写真の様に、加納さんの若手が、僅か数時間機械を操られて、下迄降ろして頂きました。清めた大杉は天狗の宝で残す事として、伐るのは諦めて帰って来ました。西本氏は初市に出すとは行っていましたが、田舎は見捨てられて、今の米の価額と一緒で百年の木でも、5万もしません、つまらない現在、20日にはゴルフで忘年会、その方が楽しい。
  


Posted by kissa-tengu at 06:53Comments(0)