鬼追儀式

kissa-tengu

2017年02月05日 07:54


佐用町船越山瑠璃寺
、 四百年の伝統 鬼追儀式
2月7日行われ午後1時店を出行って来ました。
お坊さんは勿論ですが、船越地区の人達は準備も有るので早くより出かけて大変とは思いますが伝統は守って頂きたく思いました。
千種の山伏保存会も毎年協力されており現場には一段の華になっています。
昔より鬼追には雪が無い時など無いと言われていたのですが、温暖化か今年は雪等無くお参りには良い条件でした。サル年なり船越観光です。瑠璃寺。鬼追と、朝より店の前は普通より多くの車も通っていたが、行って見ると
お参りの人は少なく、これも時代なのか、少しさびしい感じでした。良い写真も撮れなかったです。当日の天気気圧の関係も有りますが写真、を見て想像して下さい。
アメバーでの-あわちゃんのほのぼのブログには出発から良い写真を写して居られるので検索してください。 http://ameblo.jp/jinejo


あなたにおススメの記事
関連記事