河崎下畑
大変な暑さです。何時もなら涼みがてらの鮎釣りにとよく言っていたと思います。それが
大きな声では言えなく少ししか釣れませんが涼みに来て下さい、この程度です。それでも今日は川に今までよりは多くの竿を見る事が出来ました。水は今日ではまだ高いと言った処です。
河崎下畑 蜜蜂御殿 河崎地区の町づくりか、蜜蜂に取り付かれた3人のグル-プが毎日の様に朝は天狗にもに来てくれます。天狗の中では蜜蜂の校長先生もいわますし教頭もおったりで、蜂に少しの変化も見逃さなく監視している人達の感じです。
昨日頃から偵察の蜂が来たり帰ったりして、良い箱を探していたので、明日はあの箱に入るはずと解って居るのでしょう、そんな会話も毎日です。入る日は早く帰られます。度々入ったり出たりはするらしいです。
良く知らせてくれるのですが、入っていても、少し私の出るのが遅く成ったら、もう箱の中に入った後だったりして、今日の様な良い時には出会なかったのですが、今朝は入っていると、今日のは多くの蜂なので写真を撮ったらとハチの教頭が言ったので見に行きました。半分の蜜を取った後を残して置いたので良かったのではと、言っていましたが、それにしても大変な多くの蜂でした。辛抱されているのも良く聞きますが、入れば楽しいと思いました。蜜を絞り取る時期、今が次に入るチャンスでも有るそうです。見習って下さい。
関連記事