一斉清掃とか

kissa-tengu

2015年05月03日 11:17

先日の台風での水、春の木の芽たちです早く引きます。今の分では明日でもアマゴ釣りの出来る水嵩になっています。


山口さんは来た時には4-50匹は釣っている感じです。先日までは適当に釣り人はいたと聞いていました。
    

       

三河地区全体で一斉清掃です。船越地区は朝早くより空き缶拾いをされていました。8時~のみかわ地区久保田は缶拾いだけでは無いので説明してからでした。缶拾いは女性だったり草刈が主体の時も有ったり、久保田溝掃除-5
-5月は:田植え前なので溝掃除が主体です。溝の側の草を刈って水門を上げて水で刈りッった草を流す。一斉清掃で、今の私は役員でないので見ているだけですが、清掃どころか川汚しです。それで無くても悪くなっている川です名水百選にも選ばれた水質、河上中3部落で三河平野30町歩の田を維持した。久保田井堰の溝も今ではゴミ捨て場に成って居る現状、行政も少しは考えて下さいと言いたい一斉清掃不満でした、其の後にも猪の網の点検等して10時40に終わったので帰りました。今はアマゴ釣りのも良い時期です。あの草を流している所を見れば千種川での釣りも避けられる感じです。残念でした。








あなたにおススメの記事
関連記事