久保田のどんど
久保田組新年行事4日のどんど作り2日~雪でした。11日燃やしています。2時に組長さんが火を点けます。12時頃には雨降り一時でしたが強い雨でした。何時でも久保田のどんどは大掛かりで大きいので、太い丸太も多く入れています。雨の下限か今年ぱ、速は火も付かなかったので、色々と苦心された様でしたが私の行った時には写真のように良く燃えかけていました。一時暖ってその後5時頃より餅焼きです。良い火の後の火種です。昔炭火で焼いた時の餅の味が味わえます。後日の朝でもまだ火は残っている感じです。其れだけ凄いのが昔からの久保田のどんどです。
何時でも世話になっている山林の友西本製材所ですがブログのネタにと変わった鹿がいたのでと持ってきて下さったので載せています。
関連記事